□エンジニアがビジネス書を斬る!



ビジネス書をぶった斬る!私の意見はこれだ!
(現在 過去ログ1 を表示中)


向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■98 / inTopicNo.1)  マーケティング大進化論
  
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 付き人(63回)-(2006/11/29(Wed) 04:43:03)
http://www.enbiji.com/
    ●マーケティング大進化論
    牧野 真 (著)



    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『常識とは?』

       マーケティングの常識が崩れるそうです
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『イメージを食べて』   『IQ』

     『仮説構築力』   『テイスト』


    ★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
      『マーケティングの本質とは?』
                                  
       何を中心にそえる?
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から得た気づき
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『イメージを食べて生きている』
     ▼『お客がほしがれば売れる』
     ▼『真実の適正価格』(明日のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『イメージを食べて生きている』
      マーケット(=市場)は「消費者の頭の中にある」
      と牧野さんはおっしゃいます。

      今や、モノが余っている時代。
      ただ製品を作って売るだけでは売れない時代になりました。。。


      では、いったい何が市場を引っ張っているかというと
      「イメージ」なんですね。

      イメージとはスタイルとも言い換えられると
      本著では書かれています。
      つまり「消費者はイメージを食べて生きている」と
      いうのです。

      例えば、女性用下着の広告。
      なんで外国人の女性ばかりなんでしょうか??
      日本人向けに売るのだったら、日本人の方が
      親近感が湧くでしょうに・・・。
      #男性だけ?(笑)

      と、購買層の女性からすると親近感というよりは
      「リアル」過ぎて経験されてしまうんだそうです。

      というのも「あこがれ」を想起する=ハレの世界を
      下着というモノに対して思い浮かべるんだそうで
      この非日常にふさわしいのは、外国人だという「イメージ」から
      なんですね。


      このような新しい「スタイル」を作り出すことが出来る人
      というのは、そのまま市場を創り出すことができる。
      そんな風に思いますね。


      それによって大きなメリットも生まれますから。

      - - - - - - - - - - - - - - - - - -
     ▼『お客がほしがれば売れる』
      そのメリットというのは「独自性」です。
      誰もが持っていなかったスタイルを、形にして
      売っていくわけですから、その時点で競争者ゼロです。


      まるるちゃんは知らなかったのですが
      本著で挙げられていた例で、「化粧品」の中古マーケットって
      結構繁盛しているんだそうです。

      ちょっと使ってみたら肌に合わないとか
      自分の好みじゃなかったと言うときに、今までだったら
      部屋に残っていたり、ゴミになってしまっていたモノが
      「商品」として売り出されているんですからある意味びっくりですよね。


      それまでは「新品」だけが商品であると思われていたのですから。


      このように、商売にルールはないのです。
      特に「素人」が参入する場合には。

      ただ一つルールがあるとすれば「お客がほしがれば売れる」
      というルールだけ。

      
      ビジネスをしていく上で、絶対に必要なのが
      「顧客=買ってくださる方」です。


      この顧客を確保できていて
      さらには、「参入障壁」の高いビジネスをもし
      あなたが持っていたとしたら・・・・・

      とんでもなく、おいしいスタンスを持っていることになりますね。。。


      ・・・・・・明日に続く

    ●マーケティング大進化論
    牧野 真 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4806125628/maruruchan-22/ref=nosim



     
引用返信 削除キー/
■99 / inTopicNo.2)  Re[1]: マーケティング大進化論
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 付き人(64回)-(2006/11/29(Wed) 04:43:39)
http://www.enbiji.com/
    ●マーケティング大進化論
    牧野 真 (著)



    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : マーケティングの本質とは?

    ☆本から得た気づき :
     ▼『イメージを食べて生きている』(昨日のご紹介)
     ▼『お客がほしがれば売れる』(昨日のご紹介)
     ▼『真実の適正価格とは?』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から得た気づき(続き)

     ▼『真実の適正価格とは?』
      「○○」という商品カテゴリーに対しては
      「△△円だと高いよ・・」とか「□□円なんて安い!」
      など、「○○」という名称に対しての価格の感覚というのが
      ありますよね?

      これをカテゴリープライスというそうなのですが
      消費者の心理として、だいたい次の3つがあるそうです。


      1)価格が高いモノは価値が高いと感じる

        よくわからないモノに対しては
        大体こんな風に感じちゃいますよね(^^;;)
        安いってことは品質が悪いんだろうと・・


      2)カテゴリーによって価格帯がある
        
        さきほど書いたとおり、「○○」だったら
        「高くてもいくらくらいだろう」とか
        「これ以上安いと駄目なやつだ」などですね。

      
      3)価格が高くなっても購入率が下がらない範囲

        そしてこれが大事なのですが、一般的には
        価格が高くなると購入者の数は減るという反比例の
        関係にあるのですが、

        実は・・ある範囲においては価格が高くなっても
        購入者は減らない範囲というのが存在しているのです!

        
        例えばビジネス書。1500円の本が例えば1600円に
        なったところで、どれくらいの人が「価格のみ」において
        買うか買わないかを判断すると思いますか??


      まるるちゃんの手元には具体的な数値はないので
      推測になってしまいますが、この価格差のみで購入の是非を
      判断する人はあまりいないと思うのです。

      でも、例えば2000円の大台を超えてきたら・・・
      考えちゃいそうですよね(笑)


      この3つめは、実は経営の観点からは
      とっても大きなことです。なぜなら・・・・・・値上げ分は
      すべて利益ですからね。

      この範囲を見極める能力は、経営者としてはとっても大事なことだと
      思っています。


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『IQを下げよう!』
                                  
       かんたんでわかりやすく。。。
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
     売り手はその自分の商品・サービスに詳しいので
     どうしても「あれもあった方がいいかな」
     「ここまでのお得意さんにはこれもつけたほうがいいかな」
     といろいろと小難しいシステムにしてしまいます。。。

     先日も某有名チェーン店のビリヤードに行ったのですが
     受付で
      「会員になられますか?この○○コースだとこんな特典があって
       さらに上の××コースだと、こんなのもあります・・」

     と説明されましたが、さっぱりわかりませんでした(笑)

     まるるちゃん達はそれほどお酒を飲んでいたわけでもないのに
     これですから、もっと飲んでいる人たちには
     全く理解できないのでは?と(笑)


     そう考えると、最初の入り口はできるだけ
     シンプルにするのがいいんでしょうね。

     自分への自省と戒めの意味でも、かみしめておかないと・・・


    ●マーケティング大進化論
    牧野 真 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4806125628/maruruchan-22/ref=nosim

     
引用返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可



向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



無料特別レポートプレゼント中!
【成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、10倍成功するには?】



成功者は、怠け者の10倍の時間働いたから、成功したのでしょうか?
成功者は、普通の人の10倍頭がいいんでしょうか?

違いますね!

このことをまるるちゃん特選の本をレビューすることで紐解いてみたのが
特別レポートです♪
22000様以上がすでにお読みになっています!!!
*レポートご請求の方には当サイトよりの情報配信をさせていただきます。
詳細はこちら


- Master Tree -
- Rich Salesman -

Pass/
Child Tree