□エンジニアがビジネス書を斬る!



ビジネス書をぶった斬る!私の意見はこれだ!


向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



ツリー一括表示

Nomal 学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、.. /まるるちゃん@エンビジ (10/05/30(Sun) 00:39) #3242
Nomal Re[1]: 学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その.. /まるるちゃん@エンビジ (10/06/05(Sat) 01:54) #3257


親記事 / ▼[ 3257 ]
■3242 / 親階層)  学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(799回)-(2010/05/30(Sun) 00:39:01)
http://www.enbiji.com/
    ●学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識
    海老原 嗣生 (著)



    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『学歴ってなぜそんなに大事なの?』

       大学名は本当に役に立つのか
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『学歴のインフレーション』   『ランキング病』

     『不況という人材循環弁』   『150人』


    ★━━━━本の著者に聞いてみたいこと━━━━━━━━━━━★
      『大学の名前はなぜ珍重されるのか?』
                                  
       いまだに。。。というところはありますが
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から学んだこと
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『ラベルを珍重する理由』
     ▼『学歴のインフレーション』(次回のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『ラベルを珍重する理由』
      学歴ってなんだろう?

      って考えてみるのが本著を手に取った理由でもあります。

      本著の紹介でもでてきますが、「ドラゴン桜」「エンゼルバンク」
      などで著名な三田さんの漫画の「エンゼルバンク」の
      登場人物のモデルとなっているのが著者の海老沢さん。

      漫画の中でも、世間一般で信じられているいわゆる
      「都市伝説」を次々とひっくり返していくのですが
      本著でも「学歴」という都市伝説をつぎつぎにひっくり返していきます。

      
      では、そんな「学歴」をいまだに世間が珍重する
      理由って何だろうか?と考えてみましょう。


      これまでの企業採用で学歴採用がなぜうまくいったのか?
      について本著ではこのようなキーワードがでてきます。

      「大多数の優等生と少数の異能者」

      大学入試という難関を突破する学生=学歴を持つ学生
      には、必ず下記の3つの能力のうち1つは備わっていると言います

       ・地頭がいい
       ・要領よくツボを把握できる
       ・継続的にがんばれる

      どれか一つを持つ人材は、企業にとって見れば優秀な人材であるわけです。

      そしてどんな組織=大学であっても、必ずそこには
      「異端児」は存在します。

      そこで、学歴を元に採用を行っていけば
      優等生=3つの能力のどれかを持っていて、企業活動に適した人材
      を採用しながら、「有能な異端児」を採用することが出来る可能性が
      高まるので、結果的に企業として活動がうまくいったわけです。

      
      ところが・・・・現在ではこの「3つの能力のどれかを持っている」
      という前提が崩れてきてしまっているのです・・・

      ・・・・・・後半に続く

    ●学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識
    海老原 嗣生 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/402250580X/maruruchan-22/ref=nosim
     
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 3242 ] / 返信無し
■3257 / 1階層)  Re[1]: 学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(800回)-(2010/06/05(Sat) 01:54:12)
    ●学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識
    海老原 嗣生 (著)



    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : 大学の名前はなぜ珍重されるのか?

    ☆本から得た気づき :
     ▼『ラベルを珍重する理由』(前回のご紹介)
     ▼『学歴のインフレーション』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から得た気づき(続き)

     ▼『学歴のインフレーション』
      「3つの能力」を持っている可能性がなぜ下がるのか?

      それは、「高学歴」が昔と比べて
      違った意味を持ってきているのではないかと
      本著からは読み取れます。

      というのは、、、現在子供の人口は知っての通り
      少子化によって減少しているという現実があります。

      では子供の数が減った分だけ
      大学生の数が減っているのか?というとそんなことは
      決してありません。

      逆に「大学全入時代」といわれるほど
      大学全体の定員と、志願者数はほぼ同じになっていて
      大学さえ選ばなければどこかには入れる時代になりました。

      ということは・・・
      昔に比べてみれば、子供全体の能力が上がらない限り
      「学歴」による選別のレベルは下がってしまうわけです。

      興味深い戦略が本著で書かれています。
      有名な私立大学の例として「早稲田大学」と「慶應大学」の
      話が解説されています。

      共に大学としてのブランドは最強。
      その少子化における2つの戦略とは?

      詳細はおもしろいのでぜひ本著を読んでいただきたいのですが
      いかに「学歴ブランド」が意味がないのか?
      についてのおもしろい考察になっているのです。


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『ブランドはネタに過ぎない』
                                  
       最初のとっかかりの後は本人の実力と結果次第
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
     学歴信仰とそのブランド力はつねに「正しい」という意見と
     「全く当たらない」という意見が相反します。

     私自身、大学と大学院を卒業させていただいているせいか
     そちら系の話は常に一生ネタになるでしょう。
     
     ええ、ネタに(笑)

     ブランド自体が浸透していますから
     ネタには事欠きませんが、それ以上でもそれ以下でもありません。

     ラベルの名前で勝負できるのは、最初だけ。
     あとは自分の実力で積み上げていくしかないのです。

     その点、学歴に限らず
     ブランドにあぐらをかいてしまうのか
     それとも、コミュニケーション能力始め
     自分の能力を高めていくことによって勝負するのか?

     当たり前のことですが、再度考えるいいチャンスですね。


    ●学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識
    海老原 嗣生 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/402250580X/maruruchan-22/ref=nosim
     
[ 親 3242 / □ Tree ] 返信 削除キー/




向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



無料特別レポートプレゼント中!
【成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、10倍成功するには?】



成功者は、怠け者の10倍の時間働いたから、成功したのでしょうか?
成功者は、普通の人の10倍頭がいいんでしょうか?

違いますね!

このことをまるるちゃん特選の本をレビューすることで紐解いてみたのが
特別レポートです♪
22000様以上がすでにお読みになっています!!!
*レポートご請求の方には当サイトよりの情報配信をさせていただきます。
詳細はこちら


- Master Tree -
- Rich Salesman -

Pass/
Child Tree