□エンジニアがビジネス書を斬る!



ビジネス書をぶった斬る!私の意見はこれだ!


向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



ツリー一括表示

Nomal デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術 /まるるちゃん@エンビジ (07/07/24(Tue) 19:36) #706
Nomal Re[1]: デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こ.. /まるるちゃん@エンビジ (07/07/24(Tue) 19:37) #707


親記事 / ▼[ 707 ]
■706 / 親階層)  デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(388回)-(2007/07/24(Tue) 19:36:50)
http://www.enbiji.com/
    ●デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術
    徳力 基彦 (著)



    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『仕事の効率を上げたいな。』

       その分やりたいことをやるために
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『仕事に対する価値観』   『「小さいこと」はすばらしい』

     『緊急性の低い』   『集団』


    ★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
      『自分の生み出したモノをより活かすには?』
                                  
       すると時間あたりの単価は高くなりますから
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から得た気づき
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『「小さいこと」はすばらしいことだ』
     ▼『自分の頭の中にあるモノを信頼できるシステムに落とす』
     ▼『「考え」を書くことで情報を消化する』(明日のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『「小さいこと」はすばらしいことだ』
      先日、東海道・山陽新幹線に「N700系」という
      新しい新幹線がデビューしました。

      そのときのプレスリリースを見て、JR東海のWebページを
      チェックしていたときに
        「平成21年に新幹線内で無線LAN開始予定」
      という記事を見つけました。

      んー。まだだいぶ先だな〜平成21年なんて
      と思っていましたが、実は・・今年は平成19年。
      最近西暦で考える癖がついていたので、気がついてませんでした。

      まさに「デジタル」でどこでも仕事が出来る時代に
      なりつつありますね。
      今でも携帯電話経由のインターネットならばほぼどこでも
      つながりますし。


      そんな時代。どこでもビジネスができるということは
      これまでの概念の「大きいことはいいことだ」というのは
      必ずしも当てはまらなくなってきています。


      まるるちゃんも上場企業に勤めていた経験がありますから
      わかりますが、大きいことの一番良いところは「安心感」
      を感じられると言うこと。
      「倒産するかも」「事業をやめないといけないかも」という
      不安はほとんどみじんもよぎりませんからね。

      
      でも・・・逆に言うと大きいと言うことは全体が見えませんから
      自分たちの知らないところで「崩壊」の序曲が始まっているかもしれない
      そう思うように最近はなりました。


      実は、企業の規模だけでなくこれは仕事のやり方でも同じ。
      見通せる大きさの仕事に「分割する能力」があるかないか?
      というのはとっても大きなことです。

      英語では「チャンク」というそうですが
      自分が一口で食べられる=消化・対応できる大きさに
      切り分けてこなしていく仕事術を実行できれば
      常に「成功の達成感」もえられますし
      間違えのない仕事ができていくのではないかと思います。

      - - - - - - - - - - - - - - - - - -
     ▼『自分の頭の中にあるモノを信頼できるシステムに落とす』
      このキーワードを本の中で見つけたときに・・

      若年性の健忘症という噂の強いまるるちゃんには
      「おお!!」と感動しました(笑)


      何かアイデアを思いついたり、「あ、これやらないとな〜」
      と言うことが頭にあっても・・・

      5分くらいすると霧のように消えてしまう。
      そして・・・思い出すときに
      とっても「ストレス」がかかってしまうのです。

      わ・わかります(笑)


      このときの「信頼できるシステム」というのは
      手帳であっても、パソコンであってもなんでもOK。

      「あなたが信頼できる」ものにすべて一旦落とし込んで
      しまおうということです。


      以前に【エンビジ】で取り上げた「スピードハックス」でも
      まるるちゃんが書かせてもらいましたが
      項目が細かくなっていると言うことは
      すぐに達成できる形になっている。

      するとどんどん項目が入れ替わっていくので
      「次に何をやらないといけないのだ?」
      ということをいちいち考えなくて良くなります。

      記憶を思い出すストレスをなくして
      さらに次に何をやらないといけないのだ?と考える時間ロスを
      なくすと・・・最終的にかなりの効率アップにつながると
      思いません?

      このときに「信頼できるシステム」として
      なにをつかう?というのは悩みますよね。
     
      リスト化という意味ではやっぱりパソコンが便利?
      とも思いますが、思いついたときに「さっ」と取り出せないのは不便。

      するとメモか?とも思いますが
      これを持ち歩くのは面倒・・・

      といつもここでまるるちゃんは止まってしまっていましたが
      自分を変える意味でも本著の勢いを借りて
      前進してみたいと思います。。。。!


      ・・・・・・明日に続く

    ●デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術
    徳力 基彦 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4576070665/maruruchan-22/ref=nosim


     
[ □ Tree ] 返信 削除キー/

▲[ 706 ] / 返信無し
■707 / 1階層)  Re[1]: デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(389回)-(2007/07/24(Tue) 19:37:29)
http://www.enbiji.com/
    ●デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術
    徳力 基彦 (著)



    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : 自分の生み出したモノをより活かすには?

    ☆本から得た気づき :
     ▼『「小さいこと」はすばらしいことだ』(昨日のご紹介)
     ▼『自分の頭の中にあるモノを信頼できるシステムに落とす』(昨日のご紹介)
     ▼『「考え」を書くことで情報を消化する』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から得た気づき(続き)

     ▼『「考え」を書くことで情報を消化する』
      昔に比べて、簡単に情報収集ができるようになりました。

      今朝なんて「警視総監」というキーワードが気になって
      Wikipediaを見始めてしまったら・・・
      どんどんリンクをたどってしまって
      「こち亀」の両さんの記事まで読み込んでしまいました(^^;;)


      これではいけません。
      情報を「何のためにインプットするのか?」
      ということを考えないと
      情報のインプットが単なる「暇つぶし」になってしまうのです。

      本当はつぶす「暇」なんてないはずなのに・・・
      #気分転換ならともかくとして

      目的は自分の「アウトプット」を生むための
      インプットですね?

      
      ということは・・・インプットを自分のフィルターを
      通して消化する必要があるのです。

      そのために、徳力さんがお勧めしているのは
      「ブログを書く」という行為。

      自分の情報分析力、考える力を鍛えるツールとして
      「自分の言葉で書く」ということがとっても大事なのです。


      書いてみたことがある方はわかるとおもうのですが
      インプットした情報をそのまま横流しすることと
      自分の言葉で置き換えて消化することは
      比較にならないほど大変さが違います。

      特に、ブログだったらデジタルツールですから
      そのまま横流しするだけなら、コピペですからね(^^;;)


      大変さが比較にならないほどだからこそ
      逆に「力」がどんどん鍛えられていくのです。

      徳力さんは「ブログ」をお勧めになっていますが
      実は「メルマガ」でも同じことができます。

      まるるちゃんが書いている【エンビジ】は
      目次の羅列とかそう言うことを一切しないのは
      できるだけ「まるるちゃんフィルター」を通した言葉で
      アウトプットしたい!そんな風に思っているからです。


      一旦アウトプットした言葉は
      その詳細な内容を顕在意識から忘れてしまったとしても
      潜在意識ではちゃんと覚えているのではないかと
      思うのです。


      ですから、たとえ出展を忘れてもそのエッセンスは
      自分の内部に蓄積されていく。
      その結果、自分の行動がかわっていく!

      この繰り返しの積み重ねが、自分自身の厚みを
      増していくことにつながっていくのではないかと思います。。


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『自分のフィルターを通す』
                                  
       それによって濾し取られたモノが残る。
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
     ほんと、情報が氾濫する時代になりました。

     まるるちゃんは、普段テレビを見ない生活をしていますが
     それでも、流れ込む情報におぼれてしまいそうに
     なっています(^^;;)


     逆にそういう状態になったから
     必然的に「本能」でいるものといらないものを
     選択しているかもしれません。

     ですが、まだまだ絞り切れていないのが
     メール(^^;;)

     元来のメール中毒なのか、メールソフトが立ち上がっている時間が
     結構長い気がします。


     これをもっともっと下げることによって
     「受動」ではない「能動」の時間を増やしていくことを
     考えないといけない。

     そんな風に本著を読んでいて思いました。。。。


    ●デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術
    徳力 基彦 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4576070665/maruruchan-22/ref=nosim



     
[ 親 706 / □ Tree ] 返信 削除キー/




向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



無料特別レポートプレゼント中!
【成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、10倍成功するには?】



成功者は、怠け者の10倍の時間働いたから、成功したのでしょうか?
成功者は、普通の人の10倍頭がいいんでしょうか?

違いますね!

このことをまるるちゃん特選の本をレビューすることで紐解いてみたのが
特別レポートです♪
22000様以上がすでにお読みになっています!!!
*レポートご請求の方には当サイトよりの情報配信をさせていただきます。
詳細はこちら


- Master Tree -
- Rich Salesman -

Pass/
Child Tree