□エンジニアがビジネス書を斬る!



ビジネス書をぶった斬る!私の意見はこれだ!


向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



■938 / 親階層)  フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(426回)-(2007/09/01(Sat) 10:11:43)
http://www.enbiji.com/
    "●フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法
    アル・ライズ (著), 川上純子 (翻訳)



    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『自分たちの未来がどこにある?』

       取り組みの方法を考える
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『二兎を追う戦略』   『「分裂」か「統合」か』

     『「よい品質」より「よいイメージ」』   『スピンオフ』


    ★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
      『ビジネスを拡大していくときのキモは?』
                                  
       すべてをてがけていると・・・
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から得た気づき
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『「よい品質」よりも「よいイメージ」』
     ▼『市場の変化にあわせてフォーカスする』
     ▼『「分割」することでトップに』(明日のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『「よい品質」よりも「よいイメージ」』
      ビジネスの基本中の基本として
      提供するサービスや商品の品質が悪いモノであってはいけない
      というのがありますよね?

      マーケティングをうんぬんするまえに、粗悪なモノを
      提供してしまうと、お客様からのクレーム対応で
      死にそうになりますし、評判がどんどんさがっていきます。


      ただし・・品質がある一定以上になると、それだけでは
      勝負していくことはできません。
      というのは、買い手側のお客さんからするとその「差異」が
      認識できなくなってくるからです。

      例えば、テレビ。2つの液晶テレビがあったとして
      画像を比較しても。。。。80%以上の人はわからないのでは
      ないでしょうか?
      そして、テレビそのものの品質よりも、設置されている環境によって
      光の写り込みがあったりしたらそちらに影響を
      受けてしまうのだと思いますがどうですか?


      つまり、品質とは「評判」や「イメージ」をつくりあげていく
      一つの要素に過ぎないのです。
      「イメージ」を抱いた結果、これは良いと思ったモノを
      購入するという行動にでます。

      ですから「我が社のサービスの品質は最高だ!」と思って
      品質改善に邁進して、一切の広告宣伝をしない企業は・・・
      口コミのスピードの遅さに耐えられるだけの体力を有していないと
      市場から退場していくことになるのです。

      広告をしないで口コミだけでお客さんがくるというのは
      悪い戦略ではありませんが、いかんせん時間がかかります。
      その間「イメージを維持する」ことと、そして「企業を維持すること」の
      両方を行わなくてはいけないのですから。

      - - - - - - - - - - - - - - - - - -
     ▼『市場の変化にあわせてフォーカスする』
      単一の商品・サービスに頼って企業を発展させていくことは
      「リスク」があるとまるるちゃんは考えています。

      業界や外部環境の変化によって、自らがコントロールできない
      なんらかのアクシデントによって、いきなり収入がたたれてしまう
      という可能性があるからです。


      しかし。。。。今メインでやっているビジネスと全く関係のないことに
      取り組むのはそれまたリスクです。
     
      そしてそのような「多角化」において、失敗してしまう
      大きな原因の一つに「これまでのブランド名・社名」をつかって
      参入してしまうこと。


      そのブランドや社名が有名であればあるほど、だいたい失敗します。
      #もちろんごく少数の例外はありますが。


      というのは、もともとの「名前」には必ず「あるイメージ」が
      関連づけられているからです。


      例えば低価格戦略で売り込んでいる「ユニクロ」。
      このユニクロがそのブランド名そのままで高級インテリアの世界に
      殴り込みをかけたとして、あなたは買いますか?

      低価格戦略でいくならばOKかもしれませんが
      あくまで高級戦略ですから、その場合にはそれように
      新しいブランド名と戦略を考えないとうまくいかないと思うのです。
     
      この「名前」にもフォーカスの力があるというのは
      とっても勉強になりました。

      至極当たり前のことなのですが、言葉というものは
      記号に過ぎないはずが、人の頭の中に入り込むと
      なんらかのイメージと結合します。

      その結果、違うイメージを提示されてしまうと「????」
      となり、買ってもらおうとするお客さんに混乱を招くのです。

      混乱すると、人間の脳は「No!」というのが通常なので
      結果、ビジネスとしてはうまくいかなくなってしまうのですね。


      本著で、マーケットが変化したときの企業の姿勢として
      いくつかあげられていますが
         ・新旧両方のマーケットに別の名前で参入する
         ・名前を変えて新しいマーケットに参入する
      というのは、適したやり方だな〜と思います。


      社名変更やブランド名変更というのは
      往々にしてこれまでの財産を失ってしまうことへの怖さを
      感じますが、しばらく立つと昔の名前は忘れてしまうのですね。人は(笑)


      ・・・・・・明日に続く

    ●フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法
    アル・ライズ (著), 川上純子 (翻訳)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/490321205X/maruruchan-22/ref=nosim

    "
     
削除キー/

■エンビジが見つけた「サラリーマン」が簡単にできる副業手法。
あなたのアフィリエイト収入アップを支援するサービスはじめました。
19,800円の「メルマガ・ウハウハモード」無料プレゼント。
本当に自分が望む人生をかなえたいあなたへ
 そんなほとんどの人が気がついていない【集客の秘密】を無料で教えます
無料でノウハウをゲットできるフリーステップメール


前の記事(元になった記事) 次の記事(この記事の返信)
親記事 返信無し
 
上記関連ツリー

Nomal フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法 / まるるちゃん@エンビジ (07/09/01(Sat) 10:11) #938 ←Now
Nomal Re[1]: フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法 / まるるちゃん@エンビジ (07/09/01(Sat) 10:12) #939
  └Nomal Re[2]: フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法 / タナカ@雷組 (07/09/05(Wed) 13:35) #946

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
 
上記の記事へ返信

Name/
E-Mail/
Title/
URL/
Comment/ 通常モード->  図表モード-> (適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
削除キー/ (半角8文字以内)
  プレビュー/ 



向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



無料特別レポートプレゼント中!
【成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、10倍成功するには?】



成功者は、怠け者の10倍の時間働いたから、成功したのでしょうか?
成功者は、普通の人の10倍頭がいいんでしょうか?

違いますね!

このことをまるるちゃん特選の本をレビューすることで紐解いてみたのが
特別レポートです♪
22000様以上がすでにお読みになっています!!!
*レポートご請求の方には当サイトよりの情報配信をさせていただきます。
詳細はこちら


- Master Tree -
- Rich Salesman -

Pass/
Child Tree