スポンサードリンク
エンジニアがビジネス書を斬る! > 成功哲学 > ソーシャル・キャピタル―人と組織の間にある「見えざる資産」を活用する [by ウェイン ベーカー (著)]

ソーシャル・キャピタル―人と組織の間にある「見えざる資産」を活用する [by ウェイン ベーカー (著)]

2005-05-18
ソーシャル・キャピタル―人と組織の間にある「見えざる資産」を活用する
ウェイン ベーカー Wayne Baker 中島 豊
ダイヤモンド社 (2001/08)
売り上げランキング: 9,196
通常24時間以内に発送

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『人と組織の間?』

   どんなものが潜んでいるんだろう???
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『人的資源』   『スモールワールド』

 『相互支援』   『統合戦略』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『創発的ネットワークを作るには?』
                              
   単なる「人脈」で片付けられないものにするために
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『スモールワールド-くさびの役目を果たす』
 ▼『相互支援の連鎖-見返りを求めない』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『スモールワールド-くさびの役目を果たす』
  普通、人って同じ共通項を持つ面子で群れます。

  まるるちゃんの周りを見てみたら、確かにそうですね。
  会社の人は、とても共通項が多いし・・・。

  そんな小さな島がたくさんあるのが人間の世界なんです。

  でも、それぞれの島が孤立しているのか?というと
  そんなことはありません。
  かならず何らかの形でつながっているんです。

  では、どうやって??

  島と島とをつなぐ「くさび」の役目を果たしている人がいるんです。
  この「くさび」になることができる人というのは
  2つ以上の島に入れる人、つまり多様な世界に生きることができている人 
  ということになりますよね?

  すると、どちらの世界にも顔が利きますから
  2つ以上の島をつなぐことができるんです♪

  【コネクター】【ハブ】という言葉で言い表されることもありますね♪
   ●1週間で「人が集まる人」になる
   http://www.enbiji.com/archives/2004/10/1_1.html
   ●新ネットワーク思考~世界のしくみを読み解く
   http://www.enbiji.com/archives/2004/08/post_126.html

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『相互支援の連鎖-見返りを求めない』
  「お互いに与え合う」といいますね。

  これって、目の前にいる人だけの話なんでしょうか?
  こちらから与えたら、必ずその与えた相手から何かをGETしないと
  いけない???

  それってなんかすごく刹那的ですよね。

  そうではなくて、「与えたならば、いつから帰ってくる【かもしれない】」
  と、長期的に見ることにしませんか?

  つまり、「見返りをもとめない!」ことなんです。
   
  自然と「ソーシャル・キャピタル」がたまっていくと著者は言っています。
  日本的にいうと「徳が貯まっていく」とも言えますね♪

  これが、自分だけじゃなく、みんなでできるようになったら
  より、「早く」なると思いませんか?
  そのことを「相互連鎖」と呼ぶと、理系のまるるちゃんには
  とてもしっくりきます♪

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『見返りを求めないこと』
                              
   短期的な利益にとらわれると、先がつながらない
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 営業のスタイルと同じですね。
 
 短期的利益だけを求めて、お客さんを粗末に扱うと
 常に、最もしんどい新規のお客様を探し続けないといけません。
 
 まるで、タコが自分の足を食っているようなものです。

 この本は、【平成・進化論。】の鮒さんに勧めていただいたんですけど
 鮒さんはこんなことを書いてます。

 > 「ネットワーク」という言葉をあえて用いることによって、
 >  人と人とのつながりは、単に使用すると費消され、なくなってしまうもの
 >  ではなく、キャピタル(投資に対してリターンのある資本)として
 >  永続的につながりをもっていくべきもの、という認識を自らに課す為
 >  だったのです。

 そう、この「永続的に」というところが
 とても大事なところだと思います。

 一方的に利用する関係なんて、人間関係では
 普通ありえないですよね?
 #奴隷制度ではあるまいし。

 そんな関係はすぐに【信頼残高】が減ってしまって
 すぐに借金で首が回らなくなってしまいます。

 
 真の億万長者は、持っている資産を回すことで
 その利子・収益だけで食べていくっていいますよね。

 まずは、「人的ネットワーク」という資産を構築すること。
 それからすべてが始まるんじゃないかと思いました~。

ソーシャル・キャピタル―人と組織の間にある「見えざる資産」を活用する
ソーシャル・キャピタル―人と組織の間にある「見えざる資産」を活用する

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

成功哲学の関連記事

▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

seo great banner

Copyright© 2005 - 2024 エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.