スポンサードリンク
エンジニアがビジネス書を斬る! > 経済 > おりこうさん おばかさんのお金の使い方 [by 板倉 雄一郎 (著)]

おりこうさん おばかさんのお金の使い方 [by 板倉 雄一郎 (著)]

2006-02-02
おりこうさん おばかさんのお金の使い方 おりこうさん おばかさんのお金の使い方
板倉 雄一郎

幻冬舎 2005-12
売り上げランキング : 30879

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2006/02/02

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『実はだまされている?』

   知らないことって怖いです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『「うまい話」-本当にただ?』   『価値と価格』

 『美人投票?』   『株式と競馬』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『利口なお金の使い方は?』
                              
   何に注目するんだろう?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『ポイント貯めますか?-その店でだけ使えるお金』
 ▼『価値と価格の違い』
 ▼『配当は常に必要か?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『ポイント貯めますか?-その店でだけ使えるお金』
  ポイントカード全盛ですね!

  カードの種類が多すぎて持てなくなってきているのでは
  ないでしょうか?

  【どうせだったら、ポイントを共通化してほしい!】
 
  そんな意見も聞こえてきそうですね。

  でも・・・・それってお店の側からすると
  「おいしくない」んです。

  というのは、実はポイントとはお客の立場からすれば【債券】
   

  つまり、その店でだけ使えるお金を得るために
  無利子でお金を貸しているようなもの。

  ほかの店でもつかえる現金を、その店でしか使えないポイントに
  変換しているわけです!!

  ですから、お店からすると、

    ・ポイントを使ってもらえる=固定客になっていただける

    ・無利子でお金が借りられる=資金繰りが楽になる

  とよい点ばかりなのです。

  ところが、このポイントを共通化してしまうと
  現金と同じような感じになるということを意味しますから
  お店側から見た利点がまったくなくなってしまいます・・・。

  これに気がついているかどうかで、行動が変わってくるはずです。

  だって、現金を【無利子】で倒産すると帰ってこないという
  リスクのあるところに投資しませんよね?

  あくまで、できるだけ早く換金するようにするはずです。

  まるるちゃんも、ポイント好きですが(笑)
  最近はなるべく早く使うようにしています。

  それはなぜかって???

    ポイントカードをなくしてしまって、ポイントが全部失われた
  
  から!!!!(泣)

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『価値と価格の違い』
  この2つはとても近い言葉ですし、同じ意味を持つ場合もあります。

  しかし、大きく違っている点がひとつあります!

  それは・・・

    価値は、個人個人によって相対的なもの

    価格は、数字として絶対値

  ということです。

  価格は、日本円にしても米ドルにしても、為替という要素を除けば
  ひとつの商品に対して大きな違いはありません。

  でも、価値は人によってぜんぜん違いますよね?

  インターネットビジネスをしている人であれば
  ネット業界の有力者にフリーパスで会うことができる権利は
  【プライスレス!】と思えるくらいの価値があります。

  でも、インターネットって何?という女子高生がいたら
  彼女にとっては、まったく価値がないですよね?

  #下手したら、このオヤジなに?みたいな感じで(笑)

  そう、ですから常に意識しておかないといけないのは
  モノ・サービスに提示されている【価格】に対して
  自分の感じる【価値】が高いのか or 低いのかということなんです。

  自分にとって【価値】が高ければ、投資してOKですし
  そうでないならば、きちんと我慢できるか?

  それを判断するためには、よりよいのは確固たる
  【価値の基準】をもっておくことです。

  まるるちゃんの場合、自己啓発などにはかなり投資をする
  かわりに、服飾費の投資が異常に少ない気がします(笑)

  
  これも、自分の中にもっている【価値基準】なんでしょうね。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『配当は常に必要か?』
  株式投資する際に「あの会社は配当が高いから、銀行口座に
  預けるのに比べたら、断然いいよ!」
  
  という話を聞いたことがありませんか?

  電力会社やガス会社などインフラ系の株であれば
  安全だから・・・なんてうたい文句です。

  でも・・当然株価が変動するリスクはありますし
  実は配当って・・・・・

    きっち利益を上げることができる事業・投資先
   がないから、還元する

  という側面が大きいのです。

  というのは、利益を上げる事業があればそれが一番【割がいい】
  ということなんですが、最初聞いたときには「???」でした。

  
  でも、インターネットの世界でビジネスをちょっとでもかじった今
  【少ない元手から、大きな成果を出すには最も適しているのは
   ビジネス】という意見を持つようになりました。

  自分の考えたビジネスモデルが「うまくいけば」費用対効果の面で
  もっともいいのです!

  ただ資金が大きくなってくると、それだけの成長率を維持できなくなって
  くるのも事実です。

  だからこそ、マイクロソフトも長い間、配当をゼロにしたまま
  事業を拡大して株主価値=株価を高める政策をとってきました。

  そして、その拡大が見合わないと判断した時点で
  初めて配当に踏み切ったのです。

  ですから、成長が望めるジャンルがある限り
  利益はできるだけ再投資にまわすべきである!ということですね。

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『価値とを相対的に知ろう!』
                              
   俯瞰的な目で見れば無駄でないことがわかるように
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 本著の中で、板倉さんが引用されていた言葉に
 こんなものがあります。

   人間の発明した仕組みで、最も驚くべきもの
   それは複利である
          by アルバート・アインシュタイン

 今日書いた【再投資】というのも、まさに複利ですね。

 ビジネスをはじめて、最初に利益が得られると
 【とてもうれしい~!】というのはよくわかります!

 ですが、それを自分の娯楽に使ってしまっては
 また同じことをやらないと、いけません。

 
 ところが稼いだ利益の大部分を次のビジネスへの投資に回せば
 利益が2倍・3倍になって帰ってくる可能性がありますよね?

 株式・為替・ギャンブルなども同じなのですが
 決定的に違うのは「誰が主導権をもっているか?」ということ。

 ビジネスはこの3つと比べると、自分がもつ主導権の
 割合がはるかに高いとまるるちゃんは思います。

 
 そのビジネスでの投資においても、「価値と価格」の相対的な
 判断で投資の有無を決断しないといけないことは
 いうまでもないですよね。

おりこうさん おばかさんのお金の使い方
おりこうさん おばかさんのお金の使い方

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

経済の関連記事

▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

seo great banner

Copyright© 2005 - 2024 エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.