スポンサードリンク
エンジニアがビジネス書を斬る! > 組織論 > 堀田力の「おごるな上司!」

堀田力の「おごるな上司!」

2004-07-15

●堀田力の「おごるな上司!」
堀田 力 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062637030/maruruchan-22

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『権力を乱用しないためには?』            
┃                            
┃   未来の話ですが・・・。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード
 『人-評価』
 『中間管理職』
 『出世』
 『落とし穴』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『上司として部下を評価するには?』
┃                            
┃   今のところ予定はありませんが?(笑)
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
 ▼『評価の視点-どれだけ伸びるか?』
  「どれだけ知ってるか?」で仕事を任せて、評価を行っていると
  ベテランさんを使って仕事をすればいいので、短期的には
  上司としての成果はあがります。が、結局後継者が育たないわけですね。

  人に物を教えるのって、自分でやるよりもたいへんです。
  わかっていたことですが、実際に今実地体験中(笑)
  でも育ってくれてきていて、自分がその分他にうちこめるので
  なんだか、その快感が身についてきて今後にも生かせそうです。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『自分の自己評価はだいたい2割高』
  た、し、かに。自分の評価が低い人ってあんまりいませんよね。
  私も、自分の評価よりも上司の評価が高かったことはこれまで
  1回だけだと思います。

  だからこそ、不満がたまるんでしょうね。特に相対評価になる
  部門内での成果評価となると。
  営業と違って数値化することが困難な研究開発部門だと
  余計にそうなんだと思います。みんなが同じことをしているなら
  比べようがあるのですが、個々人がばらばらですから。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『賞罰-時期を逸しない』
  ほめるにせよ、怒るにせよすぐにしないとだめ!
  「あれ?なんで怒られるんだっけ?」と不満がたまります。
  ほめる場合にはせっかくほめているのに、その効果が・・・

  どちらも苦手な私としてはますます難題です(^^;;)

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
┃ 『時期を逸しない』            
┃               
┃   時期・内容・方法、いろいろ深いです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

●堀田力の「おごるな上司!」
堀田 力 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062637030/maruruchan-22

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

組織論の関連記事

▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

seo great banner

Copyright© 2005 - 2024 エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.