パワー・ブランディング 統一性と結束をもたらすブランド・ロードマップ
●パワー・ブランディング 統一性と結束をもたらすブランド・ロードマップ
マイク・モーザー (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447850220X/maruruchan-22
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『ブランドにパワー?』                
┃                            
┃   ブランド自体にはパワーがありそうですが、     
┃   そのプロデュース方法にもパワー?         
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
 『ブランド・ロードマップ』
 『コアメッセージ』
 『アイコン』
 『違うパーソナリティ』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『ブランド・ロードマップを作るには?』        
┃                            
┃  ブランドを作る方法の基本であるロードマップは?   
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
 ▼『コア・ブランド・バリュー』
  それがなくなると会社が消滅してしまう!というような
  不可欠な固有の価値観を示します。
  大きく分けて「人間」と「製品」のどちらが重要なのか?
  で型が分かれます。「製品」売りならば後者ですね。
  「サービス」が売りならば前者です。ディズニーランドなどは
  明らかに前者だと思います。
  さて、このメルマガ・日記では?と考えると製品は
  ありませんので、「人間」=ビジネス書を読むエンジニア
  というのが『コア・ブランド・バリュー』ですね。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – – 
 ▼『コア・ブランド・メッセージ』
  十分に簡潔で明瞭に自社を連想させるメッセージのことです。
  ここで重要なのは、同業他社を連想させるようなものではなく
  自社を連想させる固有のメッセージでないといけないという点です。
  たとえばこのメルマガ、「書評」というのをメッセージにしてしまうと
  すでにたくさんの先達・成功されている方がいるので
  このメッセージによって、自分を連想してもらえません。
  ですので、「エンジニア」「ビジネス書」をメッセージのキーとし
  2つの遠い世界として、「複線思考」のネタのひとつにしてもらえれば?
  というのを『コア・ブランド・メッセージ』としているわけです。
  ただ「エンジニア」が「ビジネス書」を読むと言うのでは
  「あ、っそう。で俺とどういう関係が?」とメッセージを受け取った
  方としてはなってしまいますからね。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – – 
 ▼『ブランド・パーソナリティ』
  ブランドの性格・特性を単刀直入にあらわすものです。
  ただし、「相手によってその内容を変えてはいけません」
  一貫性をもつ、自然体からでてくるものでないといけないのです
  相手によってかわる?ってことがわかってしまったら
  信頼なんて簡単になくなってしまいますよね。
  
  この『ブランド・パーソナリティ』に関して、いまはっきり
  言葉であわらせないことが、私の問題点なのかもしれません。
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
┃ 『簡潔で明瞭なメッセージを持つ』           
┃                            
┃   人に伝えるときに大事なことです          
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 この本、自分のメルマガをベースに斬ってみました。
 いかがでしたでしょうか?
 今回は『ブランド・ロードマップ』の最初の3段階を書いています。
 あとは「ブランド・アイコン」つまりブランドの象徴ですね。
 先日受けた「セルフブランド講座」をはじめ、自分のブランドを
 どう構築するか?についてはほんとに興味があります。
 世間の中で「平凡なサラリーマンエンジニア」で埋没していくか
 「自分のブランドを持つエンジニア」として少しでも
 輝けるか!ということの大きな分水嶺になると
 直感的に思っているからでしょうね。
●パワー・ブランディング 統一性と結束をもたらすブランド・ロードマップ
マイク・モーザー (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447850220X/maruruchan-22
 
マーケティングの関連記事
- 風に吹かれて豆腐屋ジョニー―実録男前豆腐店ストーリー [by 伊藤 信吾 (著) ]
- 客は集めるな!~お客様とのきずなを作る3つの関係~ [by 中山 和義(著)]
- あたりまえだけどなかなか知らないお金のルール [by 杉山 靖彦(著)]
- ある広告人の告白[新版] [by デビッド・オグルビー (著)]
- 自分ブランド化計画 [by 高橋 朗(著)]
- 日本一やさしいネットの稼ぎ方―ネットで稼ぎ続ける人は何が違うのか [by 平賀 正彦(著)]
- 小さな会社の富裕層マーケティング [by 坂之上 博成 (著)]
- 誰も書かなかった儲けの教科書 [by 主藤 孝司 (著)]
- 姫様商売―身近なセレブでブームをつくる! [by 平舘 美木 (著)]
- バズ・マーケティング [by マーク・ヒューズ (著), 依田 卓巳 (翻訳)]
- 全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術 [by ジョセフ・シュガーマン (著), 金森 重樹 (翻訳)]
- ポストモダン・マーケティング―「顧客志向」は捨ててしまえ! [by スティーブン・ブラウン (著)]
- 必ず売れる!ゲリラ・マーケティングin30days [by ジェイ・C・レビンソン (著)]
- 物語力で人を動かせ [by 平野 日出木(著)]
- シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは [by ジョセフ・シュガーマン (著), 佐藤 昌弘 (監修), 石原 薫 (翻訳)]
- 凡人でも上場できる! 起業の黄金ルール [by 浜口 直太 (著)]
- ウケる営業!―100円のボールペンを1万円で売る技術 [by 藤本 伸也 (著)]
- 販売促進はおもてなし―銀座ママ麗子の成功の教えシリーズ [by 高橋 朗 (著)]
- 営業はエンタメ―小説 銀座ママ麗子の成功の教えシリーズ [by 高橋 朗 (著)]
- ネクスト・マーケット 「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略 [by C.K.プラハラード (著), スカイライト コンサルティング (翻訳)]











