スポンサードリンク
エンジニアがビジネス書を斬る! > 仕事術 > プロフェッショナル 仕事の流儀〈1〉リゾート再生請負人・小児心臓外科医・パティシエ [by 茂木 健一郎 (編集), NHK「プロフェッショナル」制作班 (編集) ]

プロフェッショナル 仕事の流儀〈1〉リゾート再生請負人・小児心臓外科医・パティシエ [by 茂木 健一郎 (編集), NHK「プロフェッショナル」制作班 (編集) ]

2006-10-19
プロフェッショナル 仕事の流儀〈1〉リゾート再生請負人・小児心臓外科医・パティシエ プロフェッショナル 仕事の流儀〈1〉リゾート再生請負人・小児心臓外科医・パティシエ
茂木 健一郎 NHK「プロフェッショナル」制作班

日本放送出版協会 2006-04
売り上げランキング : 9505
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools
posted at 2006/10/19

★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
  『それぞれの分野のプロは?』

   まるるちゃんも「なりたい」ものです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆気になったキーワード

 『コンセプト作り』   『ターニングポイント』

 『究極の決断』   『同じなのに違う』

★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
  『3人のプロに共通するモノは?』
                              
   プロフェッショナルに近づくためには?
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

☆本から得た気づき
━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼『自分たちが何になりたいか?』
 ▼『集中力-光って見える』
 ▼『レシピは楽譜と同じ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ▼『自分たちが何になりたいか?』
  お一人目は、リゾート再生請負人の星野さん。

  倒産した旅館やリゾートを次々を再生させる手腕で
  有名な方です。

  冒頭、彼は「残った社員は財産」だとおっしゃいます。

  倒産した旅館であっても、苦しいのがわかっていて
  残ってくれている社員。彼らの思いを痛いほど
  わかっているんでしょうね。

  そんな星野さんが大事にしているのが「コンセプト作り」だといいます。

  再生して行くに当たって、トップダウンで指示をだすのでは
  ないのです。

  え?倒産したところなのにそれでいいの?

  と思うかもしれませんが、、、、

  星野さんが大事にしたいのは「社員の共感」なのです。

  言い換えれば
   
    自分たちが何になりたいのか?

  という想いです。

  やっていて楽しいことを仕事にする。これが理想ですよね?

  なりたいものの為に働く、これは楽しいはずですから
  仕事が理想に近づくはずなんです。

  これは、一番成功確率が高いと思いませんか?

  仕事をすることが、理想の状態に近づくための過程ですからね。

  まるるちゃんの場合、自分で仕事をしていますから
  やりたいことやりたくないことを選ぶことができます。

  まだ自分の中で「これだけをやる!」と決めているわけではなく
  いろんなことをやることが楽しいので、いろんなことを
  やっていますが、

  「楽しい」=理想の自分に近づくための努力
  という公式だけは守っていきたいな~と思ったところです。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『集中力-光って見える』
  お二人目は小児心臓外科医の佐野さん。

  小児科といえば、小さな子供が対象の先生です。
  その心臓はといえば・・・・普通の大人に比べると
  かなり小さいのが特徴。

  そして、心臓の手術は・・・スピードも腕も要求される
  まさに究極の環境で仕事をされているともいえます。

  そんな佐野さんの言葉でまるるちゃんにひっかかったのは

   「メスを入れるところが光って見える」

  という言葉。

  さきほども書いたように、子供特に赤ちゃんとかになると
  その心臓の大きさは、まるるちゃんの想像を絶するほど
  小さいと思います

  ミリ以下の世界の正確さが要求されるときに 
  どうやって、メスを入れる場所がわかるか?
  というと、集中力がとぎすまされると
  「メスを入れるところが光って見える」とおっしゃるのです。

  逆言うと、光って見えるまではちゃんと待つということ。

  出来る限りの準備をして、経験も積み
  その結果として得られたバックボーンと、とてつもない集中力

  この2つがあわさってこその、「光る」という
  ある意味超常てきな能力なのかもしれません。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ▼『レシピは楽譜と同じ』
  そして3人目は、パティシェの杉野さん。

  彼はフランスで修行を積んだのですが
  あこがれ続けた名店で修行ができるようになったときに
  愕然としたそうです。

  それは・・「レシピも食材も普通とかわらない」ということに。

  名店・老舗であれば、秘密の調理法や作り方が
  あるのではないか?と思いますよね?

  「秘伝のたれ」なんて言葉がよく使われるように。

   #こんなこと書いていたら、おなかが鳴りました(笑)

  でも・・・実はそうではなかったと。

  杉野さんはこのような内容をおっしゃいます。

  「(レシピや食材は)楽譜と一緒である」と。

  楽譜は同じ曲目であれば同じことが書かれています。

  でも、演奏者や指揮者の力量によって
  演奏される曲が表現する世界はまるで広がりが違いますよね?

  パティシエのお菓子作りも一緒だと杉野さんはおっしゃいます。

  レシピやそこに書かれている素材が一緒であっても・・・

  焼き時間の正確さや、使われている素材へのこだわり
  (悪い者があった捨てるなど)すべてパティシエのやり方
  一つで変わってくると言うのです。

  そんな杉野さんから教わったのは「当たり前が一番難しい」
  ということ。

  1回だけやるならば誰でもできます。
  5回やるのは結構大変になってきます。

  そんな「あたりまえ」のことを1年通してやり続けるのは
  「超人」ともいえる行動なんですね。

  そういう意味で常に一定レベル以上のアウトプットを
  レベルを落とさずに出し続けている人のことは
  尊敬しますね♪

★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
  『常に最高を目指すこと』
                              
   現状に甘えない
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 
 いいですね~「プロフェッショナル」
  
 普段テレビを見ないまるるちゃんですが
 この本を読んで番組を見たくなりました(笑)

 ただ本の場合には「文字を味わう」ことができるのが
 またいいですね。

 今回のお三方はにプロフェッショナルとは?
 と質問した際に書かれていた回答が
 まるるちゃんにはとっても印象に残っています。

 書いてしまうと、せっかく読む本がおもしろくなくなって
 しまいそうなので伏せておきますが、
 今回の決意にまさにつながっているものです♪

 というわけで、1巻がおもしろかったので
 結局現在、発売されている5巻までを衝動買いしてしまいました(笑)

 
プロフェッショナル 仕事の流儀〈2〉
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4140811072/maruruchan-22/ref=nosim

プロフェッショナル 仕事の流儀〈3〉
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4140811080/maruruchan-22/ref=nosim

プロフェッショナル 仕事の流儀〈4〉
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4140811099/maruruchan-22/ref=nosim

プロフェッショナル 仕事の流儀〈5〉
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4140811102/maruruchan-22/ref=nosim

 届くのが楽しみです(笑)

プロフェッショナル 仕事の流儀〈1〉リゾート再生請負人・小児心臓外科医・パティシエ
プロフェッショナル 仕事の流儀〈1〉リゾート再生請負人・小児心臓外科医・パティシエ

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

仕事術の関連記事

▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

seo great banner

Copyright© 2005 - 2024 エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.