彼はいかにしてマネージャーからリーダーへと成長したか?
●彼はいかにしてマネージャーからリーダーへと成長したか?
アラン・プライス (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887593104/maruruchan-22
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『リーダーとマネージャーの違いを知りたい』      
┃                            
┃   普段あまり差を認識してませんでした        
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
 『相手を知る』
 『インスパイア』
 『リーダーの定義』
 『気づいてない強み』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『リーダーシップの定義は?』             
┃                            
┃   差を知るには定義を知らないと           
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
 ▼『インスパイアする』
  情熱と意欲って違うものです。意欲は他から後押しされて
  出てくることも多いのですが、情熱は「自らの決意!」です。
  この情熱を意識的に人に伝染させることができるのがリーダーです。
  
  自分の夢に人を参加させることがリーダーシップと言うのを
  「成功の9ステップ」という本で読んだことがあります。
  その表現は非常に的確だと思いました。
  自分が情熱を燃やすことはできるんですが、人にそれを
  伝染させるのは苦手です。ん~。弱い部分だからこそ
  それを強化していきたい。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – – 
 ▼『意義を見出す』
  新しいものを思い描いて、意義を見出すのがリーダーシップの
  過程のひとつです。「経営理念」「ミッション」といわれるもの
  がそれに該当しますね。
  新しく思い描いたものはまだリーダーの頭の中にしかないので
  これを他の人にもわかるように、文字・視覚化することも
  当然必要なのです。
  それが行われて初めて、「他の人とのコミニケーション」つまり
  ビジョンを説明し、参加を求めることができるんです。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – – 
 ▼『目標にむけて情熱を解き放つこと』
  上記リーダーの定義に対するマネージャーの定義は
  「目標にむけて(自分のグループを)組織すること」と著者は述べてます。
  この2つにはたしかに差がありますね。
  マネージャーは、すでに方向性が決まっていて、それに効率的に
  組織を持っていくことであり、リーダーは方向性を指示していると
  私は思いました。
  会社での研究者と言うのは残念ながら、研究の方向性を決めることは
  なかなかできません。会社の製品開発の方向が示されたうえで
  その中で必要なことをやっていくことが多いですから。
  でも数少ない時間をつかって、自分のやりたい方向を
  見つけることも大事なんでしょうね。
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
┃ 『目標に向けて情熱を解き放つ』            
┃                            
┃   これからやっていきたいことです          
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 本文の中にあげられていたリーダーの定義で
 「私たちの現在の行動を意味あるものにする未来の物語を作る」
 というものがありました。
 すごく印象的でした。今の行動の方向付け・意味づけしないで
 動いていることのなんと多いこと。だからこそ、リーダーが
 やらないといけないことなんでしょうね。
 この本、ふと本屋に立ち寄ったときに見つけました。
 読んでみて、「お。この本に出会ったのは幸せだったかな」
 と思っています。
 それほど厚い本ではないんで、一読をお勧めしますよ。
●彼はいかにしてマネージャーからリーダーへと成長したか?
アラン・プライス (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887593104/maruruchan-22
 
経営の関連記事
- 幸福の商社、不幸のデパート
- トヨタの口ぐせ [by OJTソリューションズ (著)]
- なぜ、あの会社は儲かるのか? [by 山田 英夫 (著), 山根 節 (著) ]
- 稼ぐ人の「答力」 頭ひとつ抜けるオンリーワン養成講座 [by 五十棲 剛史(著)]
- 「壊れ窓理論」の経営学 犯罪学が解き明かすビジネスの黄金律 [by M・レヴィン (著)]
- ニュービジネス活眼塾 [by 大前 研一 (著)]
- 成功するマーケティング インターネット・ブランディング最前線 [by 赤城 稔 (著)]
- パートナーシップ・マネジメント [by 橋口 寛 (著)]
- 自分らしく稼ぐ。 [by 小阪 裕司 (著)]
- 月100万円のキャッシュが残る「10の利益モデル」 [by 丸山 学 (著)]
- 奇跡の経営 一週間毎日が週末発想のススメ [by リカルド・セムラー (著), 岩元 貴久 (翻訳)]
- ありふれたビジネスで儲ける―経営を劇的に変える管理会計 [by 青木 寿幸 (著)]
- セブン‐イレブンの「16歳からの経営学」―鈴木敏文が教える「ほんとう」の仕事 [by 勝見 明 (著), 鈴木 敏文, 野中 郁次郎]
- プレジデントビジョン 起業への情熱 [by 株式会社ライブレボリューション (著), 増永 寛之 (著)]
- 男前経営論―ピーチ・ジョンの成功哲学 [by 野口 美佳 (著)]
- MBA流キャバクラ経営術 [by サイモン・バーソロミュー・カワシマ (著), 中原 樹 (監修)]
- 1人ビジネス完全成功マニュアル―「儲かる商品・サービス」はこうつくれ! [by 西田 光弘 (著)]
- 儲からんのはアンタのせいや―企業再建「五つの鉄則」 [by 桂 幹人 (著), 藤木 美奈子]
- いい会社をつくりましょう。 [by 塚越 寛 (著)]
- 隣りの成果主義 [by 溝上 憲文 (著)]











