スポンサードリンク
エンジニアがビジネス書を斬る! > 経営 > 上杉鷹山の経営学

上杉鷹山の経営学

2004-05-22

●上杉鷹山の経営学―危機を乗り切るリーダーの条件 PHP文庫
童門 冬二 (著)

☆━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━☆
 『上杉鷹山ってどんな人?』

 名前は有名だったんですけど、知らなかったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆気になったキーワード
 『人-個性・心』
 『火ダネ』
 『前例』
 『現場』

☆━本をフォトリーディングしてみての、本の著者への疑問━━☆
 『反対する人に対応するには?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆本から得た気づき
 ・『自身がかわる-すると組織が変わる』
  自分がそのまんまの状態で、減少・結果だけ変わることはありえん。
  ジェームススキナーが「行動を変えずに結果だけがかわると
  思っている人は精神障害者だ」と言っていたが、それは正しいと思う

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ・『果断な処理』
  処分をするときには、余の意見・意思を確認する。
  民主的手続きを踏む(翻意をきたす)→これで駄目だった際には
  一気に処断する。
  独断専行はよくないが、いつまでもあいまいなのはもっとよくない。

  - – – – – – – – – – – – – – – – – –
 ・『改めることにはばからない』
  朝令暮改といえど、きがついたらすぐにあらためるべし。
  朝令暮改がよくないのは、いきあたりばったりだからだと思う。

☆━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━☆
 『まず自分がかわる』

  難しいかもしれないけど、自分が変わらない限り結果は
  変わらないと思えばできるはず。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回の本、歴史好きな私としては、読み物としても
かなりおもしろかったです。
P213に「複眼の思考方法を持ち」とあったのが
新メルマガ『エンジニアがビジネス書を斬る!』と
同じコンセプトで勇気付けられました。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

 

経営の関連記事

▼ 特別レポート

20000名以上が読んだ
人気レポート。

成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、
10倍成功するには?
を無料でプレゼント!

*レポートご請求の方には
当サイトよりの情報配信を
させていただきます。
詳細はこちら

タグ

seo great banner

Copyright© 2005 - 2024 エンジニアがビジネス書を斬る! All Rights Reserved.