織田信長の経営塾
●織田信長の経営塾
北見 昌朗 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062123061/maruruchan-22
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『信長が会社を経営すると?』             
┃                            
┃   弱小大名から天下人になるにはどうしたのか?    
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
 『大義名分』
 『いま一番できる人間』
 『使える奴』
 『常にテスト』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『信長はどう人材を使ったのか?』           
┃                            
┃   部下の使い方が組織を生かすも殺すも・・      
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
 ▼『大義名分を持て-天下布武』
  他の戦国大名たちが、自分の周りの領土争いに明け暮れる中
  信長がいちはやく「天下統一」を旗印に掲げます。
  リーダーの高い志は部下にプライドを与えます。
  たとえ今は優秀な会社でなく、お金がなくても
  部下がやる気になるのは「志」。リーダたるもの心がけないと
  いけない筆頭ですね。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – – 
 ▼『今、一番できる人材を使う』
  昔の功績だけで、幹部の地位に座っている人がいるとすると
  それほど不幸なことはないです。部下はもちろん、幹部本人にも。
  だからこそ、「上昇意欲なき幹部は切れ!」というのが信長の
  思想。できる奴こそ毎回登用するべきと。
  
  ただ、この本の最終章にあったように「苛烈すぎたのは失敗だった」
  とも。そういう意味で会社に余裕がなかったと言う理由で幹部に
  居つづけさせるのではなく、権限のない名誉職などにしないと
  組織がなりたたなくなるということですね。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – – 
 ▼『常にテストする』
  きびっし~(笑)部下を常にテストするリーダーはもちろん
  逆に部下からも常にチェックされているわけです。
  それを肝に銘じた上で・・・。
  2個目の気づきと重なりますが、一度の成功で安心しては
  いけないわけです。
  実験だって一緒。一度結果がでたから「OK」とはいきません。
  ちょっとした条件が変わっただけで答えが変わったり
  おかしくなったりすることはよくあること。
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
┃ 『大義名分を持つ』                  
┃                            
┃   夢や未来の明るさを感じられるように        
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
この本、かなりおもしろかったです。
私、実は歴史にめちゃ興味があって、中学・高校のころは
歴史小説ばっかり読んでました。
それで理系に進むんだから世の中わからないもんです(笑)
この本が読みやすい理由は人事の妙と具体的な歴史事実が
信長の言葉を借りて密接に説明されているからだと思います。
やっぱり「例示」ってすごく大事ですね。
●織田信長の経営塾
北見 昌朗 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062123061/maruruchan-22
 
経営の関連記事
- 幸福の商社、不幸のデパート
- トヨタの口ぐせ [by OJTソリューションズ (著)]
- なぜ、あの会社は儲かるのか? [by 山田 英夫 (著), 山根 節 (著) ]
- 稼ぐ人の「答力」 頭ひとつ抜けるオンリーワン養成講座 [by 五十棲 剛史(著)]
- 「壊れ窓理論」の経営学 犯罪学が解き明かすビジネスの黄金律 [by M・レヴィン (著)]
- ニュービジネス活眼塾 [by 大前 研一 (著)]
- 成功するマーケティング インターネット・ブランディング最前線 [by 赤城 稔 (著)]
- パートナーシップ・マネジメント [by 橋口 寛 (著)]
- 自分らしく稼ぐ。 [by 小阪 裕司 (著)]
- 月100万円のキャッシュが残る「10の利益モデル」 [by 丸山 学 (著)]
- 奇跡の経営 一週間毎日が週末発想のススメ [by リカルド・セムラー (著), 岩元 貴久 (翻訳)]
- ありふれたビジネスで儲ける―経営を劇的に変える管理会計 [by 青木 寿幸 (著)]
- セブン‐イレブンの「16歳からの経営学」―鈴木敏文が教える「ほんとう」の仕事 [by 勝見 明 (著), 鈴木 敏文, 野中 郁次郎]
- プレジデントビジョン 起業への情熱 [by 株式会社ライブレボリューション (著), 増永 寛之 (著)]
- 男前経営論―ピーチ・ジョンの成功哲学 [by 野口 美佳 (著)]
- MBA流キャバクラ経営術 [by サイモン・バーソロミュー・カワシマ (著), 中原 樹 (監修)]
- 1人ビジネス完全成功マニュアル―「儲かる商品・サービス」はこうつくれ! [by 西田 光弘 (著)]
- 儲からんのはアンタのせいや―企業再建「五つの鉄則」 [by 桂 幹人 (著), 藤木 美奈子]
- いい会社をつくりましょう。 [by 塚越 寛 (著)]
- 隣りの成果主義 [by 溝上 憲文 (著)]











