気絶するほど儲かる絶対法則
●気絶するほど儲かる絶対法則
石原 明 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763195220/maruruchan-22
★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『気絶してみたい!』                 
┃                            
┃   だってそこまで儲かるんですよ(笑)         
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆気になったキーワード
 『伸びる理由』
 『効率化と工率化』
 『おあずけ』
 『バランス-収入と支出』
★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
┃ 『勝手に成長する組織を作るには?』          
┃                            
┃   自分がへとへとにならなくても回る組織って     
┃  めちゃくちゃ儲かりますよね。            
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
☆本から得た気づき
 ▼『儲かったら社長の性格をかえよう』
  性格をよくしていくんです。そして「周りに感謝すること」
  「オープンに見せること」の2つが肝要。
  成功者に感謝されれば、周りもうれしいし、出来事をオープンに
  していけば、「うまくいっていること」を納得してもらえて
  「信頼してもらえる」。
  まさに勝手に成長していくために必要な両輪ですよね。
  これと逆なのが負のスパイラル。エンジニアでもいつも「ほら」話
  をしている大学の先生なんかは、周りからの評価がそうなってしまって
  いて、まともなことを言ってもとりあってもらえないことも(^^;;)
  成功のスパイラルを築くことが必要なんですね。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – – 
 ▼『お金は「怖がり」「さびしがりや」「プライドが高い」』
  だから、「大切に」「仲間と一杯に」「価値を認めて使う」ことを
  するといいんです。たしかに、お金はあるところにはどんどん集まり
  ないところからはどんどん減っていきます。情報とおんなじ!って
  気がしますね。
  だから、少しでも集まってくるように、「大切に=無駄にせず」
  「価値=必要なことに惜しまず」に使っていきたいと思います。
  今の私だと、本代はホント必要経費ですね。
  - – – – – – – – – – – – – – – – – – 
 ▼『自転そく公転』
  地球は自転してますね(だから夜と昼があります)でも地球はそれだけ
  じゃなく太陽の周りも回ってますね(=公転)。だから四季があります。
  組織でも同じで、「自分のしたいこと」がそのまま「組織全体にとって
  プラス!」になれば、太陽系のようにうまいこと回っていきます。
  大事なのは「社長をある意味で超える人間が何人いるか!」です。
  一つ一つの分野でぬきんでている人が、社長の周りにたくさんいることで
  社長自身そして、会社が輝いていくんですから。
  この例はほんと太陽系がぴったりですね。エンジニアとしてはうれしい(笑)
  
★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
┃ 『お金の価値を認めて使う』              
┃                            
┃   ふたたび集まってくるように♪           
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 石原先生の本を読むのは3作目です。
 今回のこの本は、今年の春ごろから目をつけていたんですけど
 たまたま逃していたのですが、「エンビジ」の読者様から
 メールをいただいたんです。
 そして、なんとそのタイミングでそのメールをもらった日の朝に
 読んでいた本が『気絶するほど儲かる絶対法則』。
 あまりのタイミングにびっくりしてしまいました♪まさにシンクロ。
 石原先生のメルマガ『営業マンは断ることを覚えなさい』は
 毎回楽しみにしています。
 先日の読者3万人突破の際には感想を載せてもらいましたし(^^;;)
 営業の仕組みづくり!というすばらしい内容です。
 ホントお勧めですよ~。
  → http://www.nihonkeiei-lab.jp/mm_detail.html
●気絶するほど儲かる絶対法則
石原 明 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763195220/maruruchan-22
 
経営の関連記事
- 幸福の商社、不幸のデパート
- トヨタの口ぐせ [by OJTソリューションズ (著)]
- なぜ、あの会社は儲かるのか? [by 山田 英夫 (著), 山根 節 (著) ]
- 稼ぐ人の「答力」 頭ひとつ抜けるオンリーワン養成講座 [by 五十棲 剛史(著)]
- 「壊れ窓理論」の経営学 犯罪学が解き明かすビジネスの黄金律 [by M・レヴィン (著)]
- ニュービジネス活眼塾 [by 大前 研一 (著)]
- 成功するマーケティング インターネット・ブランディング最前線 [by 赤城 稔 (著)]
- パートナーシップ・マネジメント [by 橋口 寛 (著)]
- 自分らしく稼ぐ。 [by 小阪 裕司 (著)]
- 月100万円のキャッシュが残る「10の利益モデル」 [by 丸山 学 (著)]
- 奇跡の経営 一週間毎日が週末発想のススメ [by リカルド・セムラー (著), 岩元 貴久 (翻訳)]
- ありふれたビジネスで儲ける―経営を劇的に変える管理会計 [by 青木 寿幸 (著)]
- セブン‐イレブンの「16歳からの経営学」―鈴木敏文が教える「ほんとう」の仕事 [by 勝見 明 (著), 鈴木 敏文, 野中 郁次郎]
- プレジデントビジョン 起業への情熱 [by 株式会社ライブレボリューション (著), 増永 寛之 (著)]
- 男前経営論―ピーチ・ジョンの成功哲学 [by 野口 美佳 (著)]
- MBA流キャバクラ経営術 [by サイモン・バーソロミュー・カワシマ (著), 中原 樹 (監修)]
- 1人ビジネス完全成功マニュアル―「儲かる商品・サービス」はこうつくれ! [by 西田 光弘 (著)]
- 儲からんのはアンタのせいや―企業再建「五つの鉄則」 [by 桂 幹人 (著), 藤木 美奈子]
- いい会社をつくりましょう。 [by 塚越 寛 (著)]
- 隣りの成果主義 [by 溝上 憲文 (著)]











