□エンジニアがビジネス書を斬る!



ビジネス書をぶった斬る!私の意見はこれだ!


向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal足跡帳(77) | Nomal2007年にあたって!これをやろう!(20) | Nomal実践できた本(10) | Nomalできる若者は3年で辞める!(8) | Nomalニュー・リッチの世界(7) | Nomal図解 「人脈力」の作り方―資金ゼロから大金持ちになる!(6) | NomalYouTubeはなぜ成功したのか(6) | Nomal中国人に学ぶ「謀略の技術」(6) | Nomal成功するのに目標はいらない!―人生を劇的に変える「自分軸」の見つけ方(5) | Nomal「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー(5) | Nomal超地域密着マーケティングのススメ―小さな会社は当然。(5) | Nomal大金持ちをランチに誘え! 世界的グルが教える「大量行動の原則」(5) | Nomalランチェスター戦略「一点突破」の法則(5) | Nomal年俸5億円の社長が書いた 儲かる会社のすごい裏ワザ(5) | Nomal無料レポート紹介スレッド(5) | Nomal会計を使って経済ニュースの謎を解く(4) | Nomal新富裕層プロファイリング―キューブリッチを狙え!(4) | Nomalインド人大富豪の教訓―大金を掴む45のヒント(4) | Nomalサラリーマンは2度破産する(4) | Nomalガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門(3) | Nomalできる人の教え方(3) | Nomal「天才組織」をつくる―グレート・グループを創造する15の原則(3) | Nomal感動力 (文庫)(3) | Nomal仕事で人は成長する(3) | Nomalお店の「バカ売れ」ポイントをつくる技術(3) | Nomal3人の愛妻と大資産を手に入れた私の成功法則(3) | Nomalオレなら、3秒で売るね!(3) | Nomalマニャーナの法則 明日できることを今日やるな(3) | Nomalマーケティング戦争 (3) | Nomal宋文洲の傍目八目(3) | Nomal人は「暗示」で9割動く!―人間関係がラクになるコミュニケーション心理術(3) | Nomalなぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?(3) | Nomalスピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術(3) | Nomal24才・時給750円の私がベンチャー経営で劇的成長できた理由(3) | Nomal戦わない経営(3) | Nomal食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 (上)(3) | NomalIT達人の仕事術(3) | Nomalお金持ちにはなぜ、お金が集まるのか(3) | Nomal中国古典からもらった「不思議な力」(3) | Nomalカリスマ手品師(マジシャン)に学ぶ 超一流の心理術(3) | Nomalリッツ・カールトン20の秘密(3) | Nomal頭のいい人が儲からない理由(3) | Nomal「話がわかりやすい!」と言われる技術 スケッチ・トーキング(3) | Nomal芸能をビッグビジネスに変えた男 「ジャニー喜多川」の戦略と戦術(3) | Nomalニューリッチについて(3) | Nomalコアラ社長の経営戦略―どうすれば地方でNo.1になれるか(3) | Nomal負けない交渉術―アメリカで百戦錬磨の日本人弁護士が教える(3) | Nomal東大医学部生が書いた頭がよくなる勉強法(3) | Nomalこっそり儲ける経済学―人には教えたくなかったおいしい仕事の秘密(3) | Nomalパチンコの経済学(3) | Nomalマーケティングは他社の強みを捨てることから始まる(3) | Nomalお客が集まる!ワルのしかけ(3) | Nomal国税調査官は見た「なぜ、あの社長の会社は儲かるのか」(3) | Nomal勝利者―一流主義が人を育てる勝つためのマネジメント(3) | Nomalゾウを倒すアリ(3) | Nomal「売れる営業」のカバンの中身が見たい!(3) | Nomalお客がドカンとやって来る売れる企画の作り方(3) | Nomalお金に好かれる人お金に嫌われる人(3) | Nomal生まれ変わる営業―燃えろ!セールスレップ(3) | Nomalご紹介ありがとうございました(3) | Nomalハンコで5億稼ぐ道(3) | Nomalわが子を強運にする51の言葉 ビジネスの成功者が娘に遺した人生の極意(3) | Nomalできる人の勉強法(3) | Nomal小さな飲食店 成功のバイブル―赤字会社から年商20億円企業までの軌跡(3) | Nomal小沢選挙に学ぶ 人を動かす力(3) | Nomalザ・ファシリテーター2―理屈じゃ、誰も動かない!(3) | Nomal抜擢される人の人脈力 早回しで成長する人のセオリー(3) | Nomal「善玉ウソ」を使いこなせ(3) | Nomal戦略の本質 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ(3) | Nomal一番になる人(3) | Nomal脳が教える! 1つの習慣(3) | Nomal効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法(3) | Nomalなぜあの人の話に、みんなが耳を傾けるのか? (3) | Nomalなぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか? (3) | Nomalビジネスマンのための「発見力」養成講座(3) | Nomal人はカネで9割動く(3) | Nomal学校で教えない億万長者の授業(3) | Nomal汗をかかずにトップを奪え!『ドラゴン桜』流ビジネス突破塾(3) | Nomal神様に選ばれるただひとつの法則 人生を勝利に導くコミュニケーション術「プロパガンダ」(3) | Nomal1000人のマーケットで1億稼ぐ!(2) | Nomalノウハウを学んでいるのに、なぜ、儲からないのか?(2) | Nomal「できる人」「できない人」を1分で見分ける方法(2) | Nomal最高の自分になる6つの力(2) | Nomalフォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法(2) | Nomalなぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?(2) | Nomal37カ月連続トップ営業が極めたなぜか挨拶だけで売れてしまう営業法(2) | Nomalすべての「結果」は引き寄せられている―運命を決める「牽引の法則」(2) | Nomalブライアン・トレーシー流危機脱出法 ピンチを成功に変える21の仕事術(2) | Nomal結局「仕組み」を作った人が勝っている(2) | Nomal誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(2) | Nomal「結果を出す人」はノートに何を書いているのか(2) | Nomal夢をかなえる話し方 人生を変える5つの習慣(2) | Nomalあなたはなぜ値札にダマされるのか?―不合理な意思決定にひそむスウェイの法則(2) | Nomalワークライフ“アンバランス”の仕事力(2) | Nomalスピード・ブランディング―普通の人がブランドを確立し、成功を加速させる(2) | Nomalプロフェッショナル・リーダーの 人を見極め、動かし、育てる法則(2) | Nomal記念キャンペーンを開始します(2) | Nomal1の力を10倍にする アライアンス仕事術(2) | Nomal成功の五角形で勝利をつかめ(2) | Nomal「1日30秒」でできる 新しい自分の作り方(2) | Nomal「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い 禁じられた数字〈下〉(2) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■2169 / 親記事)  地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(545回)-(2008/01/12(Sat) 00:32:06)
http://www.enbiji.com/
    ●地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
    細谷 功 (著)



    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『地頭ってなんですか?』

       持っている必要があるものでしょうか。
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『コピペ思考』   『結論から考える』

     『フレームワーク』   『万人に理解される』


    ★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
      『応用が可能な力を育てるには』
                                  
       地頭力が必要です
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から得た気づき
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『ところで、地頭力って?』
     ▼『フェルミ推定をどういかす?』(明日のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『ところで、地頭力って?』
      さて、滅多に訊かない言葉「地頭力」ですが
      これってどんな力なのでしょうか?

      その定義について、本著で細谷さんがおっしゃっているのは
      未知の領域において問題解決していくための能力であり
      過去の経験が未来の成功を保証するとは限らない現在において
      重要な能力であるとおっしゃっています。

      
      いろんな知識を持っている人も「頭がいい」といわれますが
      この良さは、どちらかというと時間がたっていくと
      陳腐化していく危険性があります。
      とくに、今の時代においては「知識」はGoogleを使って検索すれば
      比較的誰にでも得られてしまうであるとか
      どんどんと情報が更新されていくので、その後アップデートを
      していかない限り、役にたたなくなるからです。

      
      でも。。。「未知の領域」において問題解決する力は
      どんな分野に取り組んだとしても応用できる力ですから
      その力を身につけている人の価値は・・・陳腐化しません。
      だからこそ価値が非常に高いわけです。


      ではそんな「地頭力」は生まれつきのもの?
      それとも今後のトレーニングで鍛えることができるもの?

      はい。本著のタイトルをちゃんと覚えているあなただったら
      答えは明白だと思います。
      そうです。生まれつきのものではなく、トレーニングで
      ある程度までレベルアップしていくことができます。
      だから、本著を読もう!と思ったわけです(笑)


      地頭力とは、すなわち考えるという行為ですから
      習慣として、「何かに出会ったら考える」ということを
      繰り返しおこなっていくことが、大事。
      最初の内はその質を問う前に、量および習慣を問うべきなのですね。

      そのためのプロセスとして本著で提案されているのが 
      フェルミ推定というツールな訳です。

      
      私自身は・・・本著で地頭力に関して最も基礎的な部分であると
      書かれている「知的好奇心」にかんしては非常に旺盛です。
      新しい人にお会いして、自分が知らないことがあると
      どうしても、そこについていろいろと突っ込んでお話が聞きたくなります。

      その原動力となる「好奇心」をせっかくならば
      きちんとした方向に向けるために、いろんなやり方を学んでいければ菜と
      思うわけです。
      ムダにしたらもったいないですからね。

      ・・・・・・明日に続く

    ●地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
    細谷 功 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4492555986/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2170 / ResNo.1)  Re[1]: 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(546回)-(2008/01/12(Sat) 15:29:19)
http://www.enbiji.com/
    ●地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
    細谷 功 (著)



    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : 応用が可能な力を育てるには

    ☆本から得た気づき :
     ▼『ところで、地頭力って?』(昨日のご紹介)
     ▼『フェルミ推定をどういかす?』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から得た気づき(続き)

     ▼『フェルミ推定をどういかす?』
      フェルミ推定という言葉を聞いたことがある人は
      すごく少ないと思います。

      容易に測定できないものを推定する考え方として
      何らかの推定ロジックをもちいて短時間で概数を求める方法として
      ノーベル賞物理学者のフェルミさんの名前に由来しているものです。

      
      では、どんな方法論か?というと
      例えば「日本全国に電柱が何本あるか?」を求めてくださいという問題。
      条件は、3分以内で、電卓やPCの利用不可、検索も不可といわれたら
      どうしますか?

      その答えをここに書いてしまうのはおもしろくないので書きません。
      というのは、フェルミ推定の考え方は答えがあっているかどうか?
      ではなく、その導出過程に見るべきものがあるかどうかというところが
      非常に大事だからです。

      ヒントというか、方法論としては「因数分解」。

      ????
      これだけ聞いてもわからないですよね。
      つまり問題を大きなもののママ解決しようとするのではなく
      要素ごとに分解して解決していくのです。
      
      さきほどの問題であれば、日本全国の電柱の数を求めるには
      たとえば日本の面積と、単位面積当たりの電柱の数がわかれば
      かけ算で求まるよなーという発想です。


      私たち自身は、別に統計を推定したいわけではなく
      この「フェルミ推定」の考え方をビジネスにつなげたいわけです。

      では、なにが大事であるか?というと
        ・時間を決めて期限内に回答をだすこと
        ・全体から部分への流れで問題を解決しようとすること
        ・因数分解して必要な項目を個別に求める
        ・枝葉は考えない
      という点にあると思うのです。


      3日後に期限を迎える仕事があって、その進捗を訪ねているのに
      「あと3日待ってください。今ははっきりしないので」
      と言われても困っちゃいますよね?
      3日後にダメでしたと言われる可能性も残っているわけですから。

      そのために、「今」答えられることを答える。
      そのためには、概数でよいので現状を説明できるようにする
      というのは非常に大事なわけです。。。


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『概数で物事を考える癖をつける』
                                  
       なにを見ても聞いても
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
     本著の中で、触れられていた言葉で
     ひっかかってきたのが

       頭の固さとは知識・情報への依存度のこと

     というキーワードです。

     
     子供の頃って「なんでなの?どうしてなの?」と
     いろいろ聞いて、お父さんやお母さん、もしくは周りの大人を
     困らせたことってありませんか?

     ところが、大人になって行くに従って、「分別」がついたのか
     そんな言葉を発しなくなって・・・
     そのうち「疑問」すらも持たなくなっていったのです・・。

     結果、周りからの情報や、獲得した知識を
     そのまま信じるようになっていったと。

     
     このリスクから逃れるためには、どんなことであっても
     「もっとよりよい方法はないのか?と建設的に疑ってみること」
     であるという趣旨を本著で著者の細谷さんはおっしゃっています。

     
     身の回りにあることでもいいですし、本著を読んで
     そこに書かれている例題を一生懸命解いてみるのは
     面白いと思いますよ〜。


    ●地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
    細谷 功 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4492555986/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信
■2177 / ResNo.2)  Re[2]: 地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
□投稿者/ タナカ@雷組 一般人(13回)-(2008/01/21(Mon) 18:36:49)
    まるるちゃん、こんにちは

    僕も子供の頃、しつこいくらい両親に質問攻め
    してました。

    >  子供の頃って「なんでなの?どうしてなの?」と
    >  いろいろ聞いて、お父さんやお母さん、もしくは周りの大人を
    >  困らせたことってありませんか?
    >
    >  ところが、大人になって行くに従って、「分別」がついたのか
    >  そんな言葉を発しなくなって・・・
    >  そのうち「疑問」すらも持たなくなっていったのです・・。

    大人になってずいぶん経ちますが
    いまだにこの性分が抜けません。

    業者の方と話するときは必ず何か自分の知らないこと
    聞かないと気がすまない「質問好きな大人」になって
    います。
     
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2126 / 親記事)  大富豪になる人の心の法則
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(514回)-(2007/12/07(Fri) 22:29:48)
http://www.enbiji.com/
    "●大富豪になる人の心の法則
    パット・メシティ (著), 金森 重樹 (監修), 椿 正晴 (翻訳)



    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『成功哲学書のカモになりたくないならば』

       いろんな表の顔も裏の顔もあります
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『ポジショントーク』   『過度の一般化』

     『自分への通信簿』   『やる気と情熱』


    ★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
      『お金持ちになるための意識改革とは?』
                                  
       変えるべき所と変えてはいけないところがありますか?
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から得た気づき
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『ネガティブなものの見方を克服する』
     ▼『自分が望んでいることを追求しろ!』(明日のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『ネガティブなものの見方を克服する』
      「富裕層」というものは実は相対的なものです。
      現代の富裕層の定義はいろいろありますが
      一般的に言われているモノのひとつに
        世帯年収3000万以上、不動産資産を除いた
        純金融資産が1億円以上
      という目安があります。

      でも。。。当然ながらインフレが起こってしまえば
      この数字は変わりますし、インフレにならなくても
      もし全員がこの数字を達成すれば
      それはもはや「富裕層」とは呼べないモノになります。
      
      (実際、全員が全員達成することもないですし
      仮にそうなれば、物の価値が高まってインフレになると思いますが)


      ということは「この相対的」ということを理解した上で
      自分が「富裕層」になろうと目指すとすれば・・・
      平均よりも飛び抜けて成功を収めよう!とする
      意志を持つ必要があります。


      すると・・・・平均よりも飛び抜けると言うことは
      マイナスの側面として「足を引っ張る人がでてくる」
      「全員から好意的に評価されることはない」
      と言う現象が現れてきます


      普通の人間ならば「人に嫌われたくない」「評価されたい」
      という欲求を持っていますから、このマイナスの面が
      でてくると・・・嫌になってしまいます。

      でも・・・良いことをしても批判されるし
      悪いことをしても非難されるとしたら・・・

      もうそれはすっぱりあきらめて、自分の信じる道を
      進むしかありません。

      金森さんの解説の中で
        批判されることを最初から予定したうえで行動を起こせば
        批判はそれほど自分の行動の妨げになりません
      と書かれています。


      たとえ、「多方面からの批判を受けても、結果それがいったん
      成功すれば、世間の評価が一変する」とも。


      実際にその過程を踏んでこられた方の「言葉」です。
      
      非難を受けないための最良の方法は「なにもしないこと」
      ですが、それでは嫌だ!と思えるあなたならば
      自分の信じることにぜひチャレンジしてみてください。

     
      慣れてくると・・・・・非難も貴重な意見として
      受け取れるのではないでしょうか。。。と思います(笑)

      ・・・・・・明日に続く

    ●大富豪になる人の心の法則
    パット・メシティ (著), 金森 重樹 (監修), 椿 正晴 (翻訳)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4072561363/maruruchan-22/ref=nosim"
     
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2128 / ResNo.1)  Re[1]: 大富豪になる人の心の法則
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(515回)-(2007/12/09(Sun) 22:48:54)
http://www.enbiji.com/
    "●大富豪になる人の心の法則
    パット・メシティ (著), 金森 重樹 (監修), 椿 正晴 (翻訳)



    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : お金持ちになるための意識改革とは?

    ☆本から得た気づき :
     ▼『ネガティブなものの見方を克服する』(昨日のご紹介)
     ▼『自分が望んでいることを追求しろ!』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から得た気づき(続き)

     ▼『自分が望んでいることを追求しろ!』
      ゴールから逆算するのが正しいやり方だ!

      なんてことはよく言われることで
      そのために「大きな目標を立てろ!」とよく言われます。


      さて、そんな大きな目標あります?

      人生をかけるような目標を持っているあなた。
      すばらしいです。ぜひそのまま追求してください。
      がんばって一歩一歩近づいていくとおもいます。

      まるるちゃんと同じく、まだ人生の大きな目標を
      見つけることができてないあなた。
      普通です(笑)

      最近、まるるちゃんはそう思うようになりました。
      人生の目標が、若造のうちから見つかってしまうなんて
      コトは・・・・・・ないと。

      人生の目標を見つけるまでいろいろなことをやってみるのが
      いいことなんじゃないか?とね。
      いろいろとやっているときに、自分のポケットの中の
      「宝物」「道具」が増えていき、
      最終的にすべてのモノが役立つと思ったからです。

      
      本著の中で、金森さんが解説されている言葉で
        僕は、自分が楽しいと思う事業をやっています。
        そして、その楽しいと思う事業をどこまでもやっていったときに
        目の前がパーッと開けて、また次の楽しい事業展開に
        なっていくという経験をしています。
      と書かれています。

      
      まさに!と同感する言葉でした。
      2年前、今の自分の姿なんて予想ができてませんでした。
      来年の今頃、なにをやっているかなんて
      まったくわかりません。


      だったら、今やっている「楽しい」ことをとことん
      追求することで、その次に現れてくる展開を
      楽しむっていいんじゃないかな?と思うわけです。


      そのうち、人生の目標が見つかるかもしれないし
      逆に展開を楽しみ続ける人生かもしれないのですからね。

      


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『人に言われることを気にしすぎない』
                                  
       賞賛100%はありえない
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
     本著は、翻訳の書籍でありながら
     監修の金森さんの解説というか言葉が随所にちりばめられていて
     とってもおもしろいです。

     なぜおもしろいか?
     一般的に、翻訳の監修は、もともとの著者の言葉を
     かみくだいて読者に伝えることを目的に補足する言葉が
     かかれていることが多いのですが
     本著では、著者の意見と金森さんの意見が異なるときには
     きっちり、異なっていることを伝えて
     その理由を解説されているのです。


     「複数の見方」「ポジショントークの意味」などを読みながら
     いろんな見方が連想で浮かんでくるこの書籍の形態は
     けっこういけるよなーと思うわけです。

     
     まるるちゃんが本をたくさん読む理由の一つに
     「いろんなモノの見方をもっておきたい」というのがあります。
     人の話を聞いたりしたいのもそれ。
     
     そんなことを1冊の本でたくさんできちゃうのは
     とってもお得ですね。


    ●大富豪になる人の心の法則
    パット・メシティ (著), 金森 重樹 (監修), 椿 正晴 (翻訳)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4072561363/maruruchan-22/ref=nosim"
     
引用返信
■2131 / ResNo.2)  Re[2]: 大富豪になる人の心の法則
□投稿者/ タナカ@雷組 一般人(9回)-(2007/12/12(Wed) 12:54:50)
    まるるちゃん、こんにちは

    ウェブ2.0時代となって
    ますます生活がドッグイヤー化しているような感じがしますが、
    パソコンと関係ない生活を送られている人たちには
    あまり関係ないのかもしれません。
      
    >   2年前、今の自分の姿なんて予想ができてませんでした。
    >   来年の今頃、なにをやっているかなんて
    >   まったくわかりません。

    上野にある美術館に行くときなど
    事前にウェブサイトで情報を確認しながら行きますが
    上野公園にいる住民の方(ホームレス)を見かけるたび
    あの方たちの一日は長いのかなー、と思ったりします。

    >   だったら、今やっている「楽しい」ことをとことん
    >   追求することで、その次に現れてくる展開を
    >   楽しむっていいんじゃないかな?と思うわけです。

    僕なんかも、あまり深刻に考えないで
    自分の決めたマップに従い
    楽しみながらウェブ2.0の波に乗っていきたいと思ってます。
     
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2123 / 親記事)  ドリーム―成功者が教える魂の富の作りかた
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(512回)-(2007/12/05(Wed) 17:45:06)
http://www.enbiji.com/
    ●ドリーム―成功者が教える魂の富の作りかた
    犬飼 ターボ (著)



    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『魂の富とは?』

       消えないモノをつくりたいですね。
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『天国への切符ではない』   『未来のイメージ』

     『償い』   『拡大する仕組み』


    ★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
      『自分の好きなやり方で生きていくためには?』
                                  
       お金がすべてではない。
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から得た気づき
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『成功地図を描く』
     ▼『拡大する仕組み作り』(明日のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『成功地図を描く』
      資産と収入の流れをつくりたいなら
      「ゴール」とその過程を明確にした方が良いという話が
      本著の中で出てきます。

      「資産地図」という話です。

      例えば資産からの収入として毎月100万円が欲しいとしたら
      年間1200万円。
      仮に10%の利率で回すとすれば、1億2000万円が必要です。

      つまり、これがゴールですね。

      そしてここから2つのことを考えます。
      1つめはこのゴールにたどり着くために
      資産を築いていく入り口。
      「Donig」「Plan」という言葉が本著では使われていますが
      現在やっていることによって得られる収益と
      これから野郎と計画していることによって得られる予想収益を
      書き込みます。

      次は逆に、資産というゴールを得たとして
      その資産をどうやって運用していくか?を書き込んでいきます。

      Captial(権利として得られる収入)とIncome(毎年発生するもの)
      で前者は投資信託、後者は不動産収入やビジネスオーナーとしての
      権利収入などがあります。

      
      さて、数字が実現するかどうか?
      そんなのはわかりません(笑)

      でも。。。数字や小さな分割された目標がないと。。。
      現実感もまるでなく、1億2000万という数字だけが 
      途方もないようにおもえてしまって何にもできなくなってしまいます。
      
      だったら、今頭の中に思い浮かんでいることを
      書き出してみるだけで、だいぶ思いつくネタが変わってくるのでは
      ないでしょうか?

      ある新規ビジネスを立ち上げる、そしてそこからの
      ビジネス規模はこれくらいにする。
      このように考えてみると、タスク=やるべきことを 
      一段階小さく分けることができますよね?


      その繰り返しによって、最終的に大きなモノができあがっていく。
      この間隔は、自然と身についている人もいますし
      逆に絵に描いてみることで納得する人もいます。


      何をするにしても、どこかゴールに向かうならば
      「地図」は必須ということですね。。

      ・・・・・・明日に続く

    ●ドリーム―成功者が教える魂の富の作りかた
    犬飼 ターボ (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/487031827X/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2124 / ResNo.1)  Re[1]: ドリーム―成功者が教える魂の富の作りかた
□投稿者/ タナカ@雷組 一般人(8回)-(2007/12/06(Thu) 12:50:30)
    まるるちゃん、こんにちは


    僕はツバメのような渡り鳥が持っている
    天然のGPSにあこがれています。
    生まれながらにして頭脳に地図がインプットされている
    なんて素晴らしいDNAだと思います。

    >   何をするにしても、どこかゴールに向かうならば
    >   「地図」は必須ということですね。。

    渡り鳥ほどではなくても
    日頃からゴールを目指す地図を意識することで
    自分なりのGPSが出来るとも信じていますが。。。

     
引用返信
■2125 / ResNo.2)  Re[1]: ドリーム―成功者が教える魂の富の作りかた
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(513回)-(2007/12/06(Thu) 12:53:11)
http://www.enbiji.com/
    ●ドリーム―成功者が教える魂の富の作りかた
    犬飼 ターボ (著)



    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : 自分の好きなやり方で生きていくためには?

    ☆本から得た気づき :
     ▼『成功地図を描く』(昨日のご紹介)
     ▼『拡大する仕組み作り』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から得た気づき(続き)

     ▼『拡大する仕組み作り』
      さて、そんな「ビジネス」による収益の拡大ですが
      どんなイメージを持ちますか?

      ビジネスに投資というと、

        ・自分のビジネスをどんどん拡大させていく

        ・他の人がやっているビジネスにお金を出して
         リターンを待つ。

      というところでしょうか。

      

      この両者には共通するモノがあります。
      それは・・・・「自分だけではできない」ということです。

      後者は当然のことながら、前者の「自分のビジネスの拡大」
      であっても、一人でできる仕事量には限界があります。

      ですので、必ず他の人と協業していく必要があるわけです。


      そこで、本著で伝えたいメッセージだとまるるちゃんが
      感じたのは

         拡大していく仕組みを作ること

      自分一人だけががんばっても、限界がありますし
      他の人に任せるからと言って、自分だけがトクをする仕組み作り
      ではいけないということを。

      【他の人の成功に貢献したときに、もっとも大きな成功を手に入れる】

      という文章が本文の中に太字になっているのを見て
      普段参加しているセミナーでの言葉を思い出しました。

      クリス岡崎さんのセミナーに参加すると
      「他の人を応援すること」の大事さと楽しさを
      よくいわれます。


      彼自身が、そのようにして動いてきて
      それをまさにビジネスにつなげているからです。

      仕組みとして広がっていくことができれば
      自分のまわりに、たくさんの成功者のサークルを
      つくることができますからね♪


      まだまだ未熟なので、がんばらねば。。。。


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『運営する仕組みと拡大する仕組みは違う』
                                  
       いろんなことを経験すると、わかることがありそう
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
     人生に無駄がないというのはまるるちゃんが好きな言葉の
     ひとつですが
     今やっていること、将来において必ず何かの役に立つ!
     そんなふうに思っています。

     もともとからそんな風に達観していたわけではないのですが
     今の自分を素直に振り返ってみると
     まるるちゃんが今活動していることの元は
     すべて昔自分がやった経験や活動に由来しているな〜と
     思うわけなのです。

     そういう事例を自分のみでまざまざと体験すると
     「これからだって、そうだ!」と思えるわけです。


     まるるちゃんはまだまだ「拡大する仕組み」については
     全くと言っていいほどわかっていません。
     でも、いまいろんなことを運営していく過程で
     実際に学んだことが、必ず生きる。そんな風に思えてなりませんからね。


    ●ドリーム―成功者が教える魂の富の作りかた
    犬飼 ターボ (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/487031827X/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■2120 / 親記事)  寝ている間も仕事が片づく超脳力
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(510回)-(2007/12/03(Mon) 15:24:30)
http://www.enbiji.com/
    ●寝ている間も仕事が片づく超脳力
    中井隆栄 (著)



    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『埋もれている力を活用するために』

       潜在能力はつかえるのか?
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『タイム・マネジメント』   『3週間に3回』

     『脳キャラ』   『脳のクセ』


    ★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
      『脳を活用する方法を学ぼう』
                                  
       ちょっとしたTIPSでもすごい効果になりそう
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から得た気づき
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『脳は眠っている間もフル稼働』
     ▼『不安は前向きな要因』(明日のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『脳は眠っている間もフル稼働』
      潜在意識というキーワードは
      【エンビジ】を読んでくださってるあなたであれば
      もう何度も聴いたことがある言葉かもしれません。

      では、その潜在意識を持っている「脳」というものが
      なぜ寝ている間も仕事をしてくれるのでしょうか?

      
      それは・・・脳の機能である
         ○記憶の整理・定着
         ○学習の促進
         ○記憶の結合
      を睡眠中に行うからだと言います。

      
      この3つの機能は私たちがなにもしなくても
      やってくれますが、私たちから「明確な指令」をあたえると
      よりその効果が高くなると中井さんはおっしゃいます。


      だから大事なのが「寝る前の5分間」なんだそうです。
      この5分間で潜在意識に指令を与えることができれば・・・
      

      これは、この5分間を元にした情報を中心にして
      夢ができあがっているというためです。
      夢で、みたものは潜在意識では現実と区別ができませんから
      「すでに達成した」ものとして既視感(=デジャブー)を
      持つことができます。


      達成したモノをもう一度なぞっていくのは・・
      初めてのことに挑戦するのと比べるとはるかに楽ですよね??

      
      だからこそ、寝る前の5分間を大事にしないといけない。。。

      まるるちゃんの場合、読書をしながら眠くなってきたら寝る
      という生活をしていることが多いですが
      眠くなってきたところで「明確な指令」を与えるように
      しないといけないな〜と本著を読んでいて
      思ったところです。

      ・・・・・・明日に続く

    ●寝ている間も仕事が片づく超脳力
    中井隆栄 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/434401409X/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2121 / ResNo.1)  Re[1]: 寝ている間も仕事が片づく超脳力
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(511回)-(2007/12/04(Tue) 18:21:14)
http://www.enbiji.com/
    ●寝ている間も仕事が片づく超脳力
    中井隆栄 (著)



    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : 脳を活用する方法を学ぼう

    ☆本から得た気づき :
     ▼『脳は眠っている間もフル稼働』(昨日のご紹介)
     ▼『不安は前向きな要因』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から得た気づき(続き)

     ▼『不安は前向きな要因』
      何か新しいことにチャレンジしようとすると
      やっぱり「不安」な気持ちが湧いてくると思います。

      そんなことない、いつも新しいことを楽しんでいる!
      と100%言い切れる人は、関係ないかもしれませんが
      まるるちゃんも、出来れば普段と同じコトをしているのが
      楽だよなーと思います。
      
      でも・・・新しいことに「不安」を感じるのは
      実はとっても当たり前のこと。
      未知なんですから。

      未知=生存への危険性があるかもしれないので
      それに対する「対応策」を必死で立てようとします。
      この対応策を立て続けてきたからこそ人間は進化を
      してきたのです。
      
      火をたくことや、建物を建てて身を守ること。
      すべて「未知の危険性」を防ぐための対応策だったのですね。

      
      ということは、「不安」を感じる脳の動きは
      実は前向きな創造性を生み出すための必要な要素と
      いえると思いませんか?

      不安を感じてないと、現状に安住してしまって 
      先に進む気がなくなってしまいます。
      今のままでいいのですからね。


      まるるちゃんの場合、常に「現状はいつ崩れてもおかしくない」
      という危機感を持っているかなと今は思います。

      もちろん、マイナスの要素ばかり考えているわけでもなく
      前向きなプラス思考をもつようにしていますが
      「最悪の状況を想定した上で、前向きに考える」ことを
      するために「危機感」という【刺激】を使っているのかな
      と思うわけです。


      だからこそ、不安を楽しめるのかな〜と
      思えるようになるまでまだまだ先はありますが(笑)
      がんばって楽しみたいと思います。


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『寝る前の5分間で明確な指令をだす』
                                  
       結果見る夢がその先の仕事を加速する
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
     まだまだ漠然としていますが
     最近夢を見ることが多くなったような気がします。

     朝起きると、見ていた夢を漠然と思い出す。
     なので、それを口に出して繰り返せるようにと
     思っているところです。

     本当はノートにイメージや浮かんできたモノを
     書き取るのが良いと思っているのですが
     現状に安住してしまって=面倒で(笑)
     まだやっていません。

     でもいつか役に立つかもしれませんからね。
     またノートを枕元においてチャレンジしてみようとおもいます。


    ●寝ている間も仕事が片づく超脳力
    中井隆栄 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/434401409X/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信
■2122 / ResNo.2)  Re[2]: 寝ている間も仕事が片づく超脳力
□投稿者/ タナカ@雷組 一般人(7回)-(2007/12/05(Wed) 13:00:04)
    まるるちゃん、こんにちは


    僕の場合も同じかな、と思います。

    想定する最悪のシナリオを常に想定して
    それ以上悪くならないだろう、自分に言い聞かせて
    新しいことやるようにしています。

    >   「最悪の状況を想定した上で、前向きに考える」ことを
    >   するために「危機感」という【刺激】を使っているのかな
    >   と思うわけです。

    変化のない生活が逆に怖くてたまらないかもしれません。
    見た目は同じでも、考えていることは常に変化するように
    意識していますが。

     
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■2114 / 親記事)  天才論―ダ・ヴィンチに学ぶ「総合力」の秘訣
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(508回)-(2007/11/30(Fri) 14:37:10)
http://www.enbiji.com/
    ●天才論―ダ・ヴィンチに学ぶ「総合力」の秘訣
    茂木 健一郎 (著)



    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『天才とは?』

       自分が少しでも近づけないか・・・。
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『欠落が創造につながる』   『学び依存症』

     『2つの目』   『描く人』


    ★━━━━本の著者に聞きたいこと━━━━━━━━━━━━━★
      『ダ・ヴィンチから学ぶことは?』
                                  
       漠然としか知りませんから
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から得た気づき
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『欠落から創造につながる』
     ▼『過去の経験×意欲』(明日のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『欠落から創造につながる』
      バカと天才は紙一重

      ということは昔からよく言われていますが
      天才と言われてる人に、すべての面において
      オールマイティに能力を発揮するという人は
      かなり少ないです。

      ビジネスの世界においても、何科を発明する能力や
      開発する能力に長けている人は
      往々にして、お金の計算であるとかマネジメントは苦手。

      起業家であればビジネスを新規に立ち上げることは
      得意であっても、それを軌道に乗せて大きくしていくことはできない
      タイプが多いです。

      
      でも、レオナルド・ダ・ヴィンチはマルチな天才と
      言われています。
      芸術家の天才性だけではなく、さまざまな機械を考案したり
      して、1面だけではなく多彩な面を持っていると。

      でも・・・本著ではやはりダ・ヴィンチも
      欠落した面を持つ天才であることを描いています。


      彼が残したスケッチにはヘリコプターだったり人工翼
      石弓機など、様々な機械に関するものがありますが
      実現可能性については「?」なモノが多いのだそうです。

      あくまで「画家」としての彼は天才であり
      その天才の彼が、多方面への好奇心を持っていたからこそ
      いろんなことを絵に書き留めた結果、様々なスケッチが
      残ったのではないかと。


      でも、実際すべての面において平凡であることよりも 
      ある特定の分野で「天才」であることのほうが
      価値があることが多いです。

      なぜなら・・・・欠落している部分は
      パートナーや仲間が補えばいいからですね。


      そう考えると、まるるちゃんの場合
      まだまだこの部分が「天才」といえる部分が少ないかも
      しれません(泣)

      これからの尽力によって、天才性が開花するかな〜と
      全然根拠のない自信はありますが・・・

      ・・・・・・明日に続く

    ●天才論―ダ・ヴィンチに学ぶ「総合力」の秘訣
    茂木 健一郎 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4022599189/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■2118 / ResNo.1)  Re[1]: 天才論―ダ・ヴィンチに学ぶ「総合力」の秘訣
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 大御所(509回)-(2007/12/01(Sat) 16:05:37)
http://www.enbiji.com/
    ●天才論―ダ・ヴィンチに学ぶ「総合力」の秘訣
    茂木 健一郎 (著)



    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : ダ・ヴィンチから学ぶことは?

    ☆本から得た気づき :
     ▼『欠落から創造につながる』(昨日のご紹介)
     ▼『過去の経験×意欲』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から得た気づき(続き)

     ▼『過去の経験×意欲』
      「ひらめき」が天からふってくる!

      天才性を表現するときにこんな言葉があります。
      全然関連性のない状況にいても、なんらかの啓示があるような
      もので、これがあるからこそ「天才」といわれる。
      
      そして、まるるちゃんはじめとする普通の人には
      そんなことが起こらないから、天才とは違う!
      そんな風に感じていませんか??


      じつは・・・・「ひらめき」と「思い出すこと」は
      非常に近い過程をふみます。

      何かを発明する過程において
      その分野の専門家でないひとが発明することは・・・
      実は結構難しかったりします。

      いろんなことを研究していて
      そこにあるひとつの「エッセンス」を加えることで
      新しいことが生まれるからです。

      「99%の努力と1%のひらめき」という有名な
      言葉がありますが、これはどちらがかけても駄目である
      というのが正しい解釈だと言われています。

      ですから・・・天才的な創造性を発揮するためには
      過去の経験でどれだけのものが蓄積されているか?
      ということはとっても大事なのです。

      著者の茂木さんは、それだけではだめで
        過去の経験×意欲=創造性
      であるとおっしゃいます。


      つまり、ただ漫然と蓄積しているだけでは
      新しいモノがうまれてこないということ。
      創造性の「方向付け」を意欲という形で
      意図的にしてはじめて、新しいモノが生まれるための
      記憶の断片の「組み替え」が行われるのです。

      努力とひらめきと同じように
      過去の経験と意欲の両方は備えておくべきモノですよね。

      
      意欲なく、発明を続けたり
      新しいビジネスモデルを創造し続ける人はいませんから。


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『経験をたくさん積むこと、意欲を持つこと』
                                  
       両方合って初めて効果を発揮する
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
     出典をさがしきれなかったので、実名はだしませんが
     ある人気プロデューサーの言葉に
       「アイデアは記憶の複合体である」
     という言葉があります。


     新しい物事を創造するためには、自分の経験・記憶
     をたくさん積み重ねている方がより有利なのです。

     
     そのジャンルは特定の狙っているカテゴリーにこだわる必要は
     決してありません。
     乱読も歓迎だし、街を散歩するならできるだけ
     普段歩いていない道をあるいて見るのもOK。

     「そんなことバカだな〜」とおもえることを
     積極的にやってみるのは最高ですね。


     なので、まるるちゃんは、あるホテルで温泉が10個あると聞けば
     朝から10個を制覇したり(笑)
     わざわざ高いのに、ホテルでクリーニングに出すと
     どうなるんだろう?とやってみたりもします。


     「無駄遣い?」と思えることでも
     新しいことにチャレンジすることによって得られるモノが
     自分の記憶となっていくならば・・・
     将来的には決して無駄にならないのではないかと思いますからね。。。


     いいわけでは・・・ありませんw


    ●天才論―ダ・ヴィンチに学ぶ「総合力」の秘訣
    茂木 健一郎 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4022599189/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信
■2119 / ResNo.2)  Re[2]: 天才論―ダ・ヴィンチに学ぶ「総合力」の秘訣
□投稿者/ タナカ@雷組 一般人(6回)-(2007/12/03(Mon) 13:05:01)
    まるるちゃん、こんにちは


    意図的にいつもと違う行動をすることは
    無駄のように見えますけど、色んな新しい発見に
    気付くものですね。

    >  乱読も歓迎だし、街を散歩するならできるだけ
    >  普段歩いていない道をあるいて見るのもOK。
    >
    >  「そんなことバカだな〜」とおもえることを
    >  積極的にやってみるのは最高ですね。

    僕もよくやります。
    ちょっと遠回りでも違う道の選択

    気持に余裕を持って歩くと
    今まで見えないもの見えたりします。
    こういうことを日頃から訓練していることが
    大事なんじゃないかと思っています。

     
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]




■エンビジが見つけた「サラリーマン」が簡単にできる副業手法。
あなたのアフィリエイト収入アップを支援するサービスはじめました。
19,800円の「メルマガ・ウハウハモード」無料プレゼント。
本当に自分が望む人生をかなえたいあなたへ
 そんなほとんどの人が気がついていない【集客の秘密】を無料で教えます
無料でノウハウをゲットできるフリーステップメール






向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



無料特別レポートプレゼント中!
【成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、10倍成功するには?】



成功者は、怠け者の10倍の時間働いたから、成功したのでしょうか?
成功者は、普通の人の10倍頭がいいんでしょうか?

違いますね!

このことをまるるちゃん特選の本をレビューすることで紐解いてみたのが
特別レポートです♪
22000様以上がすでにお読みになっています!!!
*レポートご請求の方には当サイトよりの情報配信をさせていただきます。
詳細はこちら


- Master Tree -
- Rich Salesman -

Pass/
Child Tree