□エンジニアがビジネス書を斬る!



ビジネス書をぶった斬る!私の意見はこれだ!


向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal最新版 飛び込みなしで「新規顧客」がドンドン押し寄せる「展示会営業」術(0) | Nomal破天荒フェニックス オンデーズ再生物語(0) | Nomal大富豪からの手紙(0) | Nomal「先読み力」で人を動かす ~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント~(0) | Nomalメッシュ すべてのビジネスは〈シェア〉になる(1) | Nomal絶対達成マインドのつくり方(1) | Nomal「欲望」のマーケティング(1) | Nomal「話がわかりやすい!」と言われる技術 スケッチ・トーキング(3) | Nomalパクリジナルの技術(1) | Nomal稼ぎが10倍になる「自分」の見せ方・売り出し方(1) | Nomalくまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ(1) | Nomal売り方は類人猿が知っている(1) | NomalSeed 人生の目的と幸せが見つかる種(1) | Nomal里山資本主義(1) | Nomalゼロ───なにもない自分に小さなイチを足していく(1) | Nomalノーリスクで儲かる仕組みをつくる「コラボ」の教科書(1) | Nomal社長復活(1) | Nomalなんか久しぶりですね(0) | Nomal口紅は男に売り込め!(1) | Nomalプロ法律家のビジネス成功術(1) | Nomalお金持ちの「投資家脳」、貧乏人の「労働脳」 (1) | Nomal気づく仕事(1) | Nomal人生を楽しみたければピンで立て!(1) | Nomalメディア化する企業はなぜ強いのか?(1) | Nomal巡るサービス(1) | Nomal人を魅了する 一流の職業人であるための技術(1) | Nomal世界を変えたいなら一度”武器”を捨ててしまおう(1) | Nomal中村貞裕式 ミーハー仕事術(1) | Nomal幸せを呼ぶ「おせっかい」のススメ(1) | Nomalアウトプットのスイッチ(1) | Nomal2022─これから10年、活躍できる人の条件(1) | Nomal病院」がトヨタを超える日 医療は日本を救う輸出産業になる!(1) | Nomal人たらしの流儀(1) | Nomal人を助けるすんごい仕組み(1) | Nomal大富豪アニキの教え(1) | Nomal文は一行目から書かなくていい(1) | Nomalなんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門(1) | Nomal人を動かす人柄力が3倍になるインバスケット思考(1) | Nomal口コミ繁盛店のつくり方(1) | Nomal働かずに1億円稼ぐ考え方(1) | Nomalグレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ(1) | Nomalダメなときほど運はたまる 〜だれでも「運のいい人」になれる50のヒント〜(1) | Nomal僕は君たちに武器を配りたい(1) | Nomal仕事のムダを削る技術(1) | Nomal学者になるか、起業家になるか(1) | Nomal1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術(1) | NomalA4 1枚で「いま、やるべきこと」に気づく なかづか日報(1) | Nomal「資料送っておいて」と言われたらチャンスと思え!(1) | Nomal笑いの凄ワザ(1) | Nomal今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?(1) | Nomal30代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則(1) | Nomal会社に頼らず生きるために知っておくべきお金のこと(1) | Nomal回転寿司の経営学(1) | Nomal秋元康の仕事学(1) | Nomal利益を生み出す逆転発想(1) | Nomal自分を超える法(1) | Nomal究極の判断力を身につけるインバスケット思考(1) | Nomal20代でしておきたい「ささやかな成功」と「それなりの失敗」(1) | Nomalなぜ桃太郎はキビ団子ひとつで仲間を増やせるのか?(1) | Nomalフィンランド流「伝える力」が身につく本(1) | Nomalガンダムが教えてくれたこと 一年戦争に学ぶ“勝ち残る組織”のつくり方(1) | Nomal40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則(1) | Nomalためこまない生き方(1) | Nomal「しゃべらない」技術〜困った・苦手がスーッと消える「超」しゃべる技術〜(1) | Nomal8割捨てたら仕事は9割うまくいく(1) | NomalGIGAZINE 未来への暴言(1) | Nomal13歳からの反社会学(1) | Nomal楽しく稼ぐ本(1) | Nomalハイタッチ(1) | Nomal山手線と東海道新幹線では、どちらが儲かっているのか?(1) | Nomal金がないなら知恵をしぼれ!ビジネス着想100本ノック(1) | Nomal社長!儲けたいなら、モテ経営をやりなさい!(1) | Nomalアイデア鉛筆 たった一振りでチャンスをつかむ面白発想法(1) | Nomal励ま詩 もう頑張れないと思ったアナタへの30の「力」(1) | Nomal耳かきエステはなぜ儲かるのか?成功する「超ニッチビジネス」のカラクリ(1) | Nomal【エンビジ:特別号】総合2冠達成しました(0) | Nomal一瞬で相手の心をツカむ!笑いのスキルで仕事は必ずうまくいく(1) | Nomalお客様を3週間でザクザク集める方法(1) | Nomalデフレの正体 経済は「人口の波」で動く(1) | Nomal学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識(1) | Nomal京大・鎌田流 一生モノの人脈術(1) | Nomalフリー経済学入門(1) | Nomal楽天大学学長が教える「ビジネス頭」の磨き方(1) | Nomal黒新堂冬樹のブラック営業術(1) | Nomal聖書に隠された成功法則(1) | Nomal成功の真実(1) | Nomal史上最強の大富豪になる方法(1) | Nomal人にはぜったい教えたくない「儲け」の裏知恵(1) | Nomal会社のデスノート トヨタ、JAL、ヨーカ堂が、なぜ?(1) | Nomal誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(2) | Nomalたった一人で組織を動かす 新・プラットフォーム思考(1) | Nomalフリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略(1) | Nomal小沢選挙に学ぶ 人を動かす力(3) | Nomalクラッシュ・マーケティング(1) | Nomalザグを探せ! 最強のブランドをつくるために(1) | Nomal【エンビジ号外特別号】どういうところに出かけていますか?(0) | Nomalセブン-イレブンの仕事術(1) | Nomal才能を引き出すエレメントの法則(1) | Nomal「結果を出す人」はノートに何を書いているのか(2) | Nomal1億人を動かす技術(1) | Nomal必ず最善の答えが見つかる クリエイティブ・チョイス(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■5012 / 親記事)  1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 一般人(26回)-(2012/02/21(Tue) 01:03:49)
    ●1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術
    大田正文 (著)


    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『自分を磨きたかったら』

       手帳を使って、人生の目標達成をしよう
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『手帳術とは』   『「時間」と「空間」』

     『人間関係の悩みがなくなる』   『手帳を全て公開しよう』


    ★━━━━本の著者に聞いてみたいこと━━━━━━━━━━━★
      『手書きの手帳でなく、電子手帳術を聞きたい』
                                  
       「先回り」の具体的な話を詳しく聞きたい
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から学んだこと
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『手帳の特性を使って、目標に向かおう』
     ▼『手帳を「夫婦」「恋人」と見せ合おう』(次回のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『手帳の特性を使って、目標に向かおう』
      
      この本を読み終わった時に思ったのが、
      タイトルの「手帳術」だけではない。
      むしろ、人生論というか、自分を磨け! という所もあるのではないかと。
      
      プロローグで、
      「先まわりできる人とは、進化しつづけた人です」と始まり、
      第1章の後半に、
      進化することとは、「自分の人生を自分で決める」
      と結んでいるからです。
      
      この言葉は誰にとってもわかりきった言葉であり、
      親や先生から、何度でも言われているものですよね。
      
      これを、あの愛妻家で「超」有名な大田さんが、
      堂々というのだから、
      本当に上手(うま)いなーと感心する上に、
      
      だから、大田さんは
      自称 ごく普通のIT企業の社員 と宣伝している傍ら、
      全国で6000名以上の会員がいる 日経新聞を読む会 とか
      ネット社会で、”超・愛妻家”で トップに検索される とか
      その他、いろいろとネタがあるんですね。
      
      
      この著書の大きなポイントは、ズバリ2点だとおもってます。
      1点目は、 手帳術のスキル
      2点目は、 手帳の特性を使って、目標に向かおう 
      1点目は次回にて紹介することとし、
      今回は2点目の  手帳の特性を使って、目標に向かおう
      について、紹介したいと思います。
      
      
      ○○ 手帳の特性を使って、目標に向かおう ○○
      
      「 手帳に書き込む出来事・経験がふえればふえるほど、
        あなたが進化するチャンスも、どんどん増えていく 」
       (本書28頁)とあります。
       手帳に、 失敗、挫折、反省を心おきなく 書け!
       そして、後で手帳を読み返すのです。
      
       手帳の特性は、日記や業務誌等に無い「時間」の欄があるのです。
       つまり、毎日はもちろん 週間、月間単位で把握できます。
      
       そこで大田さんは、だからこそ(本書42頁以降)
       「時間」と「空間」との2軸を
       常に意識しながら、書いていけというのです。

       具体的には
       「時間」
        ・未来=計画 先回りしたい時間を決める
        ・現在=実行 実際に、時間に先回りする行動を起こす
        ・過去=振り返り 先回りしたい時間が正しかったか確かめる
       「空間」
        ・未来=計画 未来に、チャンスと人が集まりそうな場所を見つける
        ・現在=実行 チャンスと人が集まる前に、その場所に先回りする
               行動を起こす
        ・過去=振り返り 先回りした場所に、チャンスと人が集まったか
               確かめる
       とあり、手帳に書き込む方法が記載されております。
     
       ところで読んでくださっているあなたは、
       こんな疑問の余地が出てくるかもしれません。。
       毎日、あるいは、思い付いた時に、
       「時間」や「空間」を意識して、書いたって意味がないだろうか?
      
       その件について、大田さんは
       手帳を書けば、何歳になっても進化できる(本書18頁)
       「人生に無駄な日は一日もない」と気づくことで、人は成長する
       (本書29頁)
       ライバルはいつも、一秒前の自分(本書136頁)等とあり、
       要は、絶えず、自分を信じ、問い直せ!と暗に銘じ、
       進化を遂げてみようと結んでいるのですね。

      ・・・・・・後半に続く

    ●1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術
    大田正文 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4763131907/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■5013 / ResNo.1)  Re[1]: 1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 一般人(27回)-(2012/02/21(Tue) 16:11:29)
    ●1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術
    大田正文 (著)


    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : 手書きの手帳でなく、電子手帳術を聞きたい

    ☆本から学んだこと :
     ▼『手帳の特性を使って、目標に向かおう』(前回のご紹介)
     ▼『手帳を「夫婦」「恋人」と見せ合おう』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から学んだこと(続き)

     ▼『手帳を「夫婦」「恋人」と見せ合おう』
        
      
      この著書の大きなポイントは、次の2点がありますと書きました。
      1点目は、 手帳術 
      2点目は、 手帳の特性を使って、目標に向かおう
      になります。 
      なお、2点目は前回にて紹介しました。
      
      今回は1点目の 手帳術 です。
      
      
      ○手帳の選び方、始め方(本書49頁)
       これは、あなた自身が人生の伴侶を選ぶと同じように
       あなた自身の独断と偏見に満ちた基準で十分です。
       ただし、選んだ以上、つべこべ言わないことです。
       人生の伴侶にも、良いところもあれば、悪いところもあるように、
       手帳にも、悪い所が沢山あります。
       また、
       始め方 に関する留意点としては、
       「万が一、手帳を紛失した場合に備えて」、
       なんとかして戻ってくる方法も、記載されております。
      
      ○毎日を書けば書くほど 人生の宝物が増える(本書66頁)
       大田さんは、人生の一秒は、時間を失う代わりに、
       ある宝ものを手に入れることができるとあるのですね。
       なかなか、素晴らしい発想です。
      
      ○人間関係の悩みがなくなる、手帳の書き方(本書72頁)
       大田さんは、働くことがつらいと思っている人が沢山いると感じて
       おり、つらさの大部分が、「人間関係」と分析しているようです。
      
       実はその書き方が理論だっており、大変長文(5ページ)を割いて
       おります。これもまた読み応えがありますが、私がここで要約する
       とおかしくなるので、紹介を止めておきます。
      
      ○あなたの「人生の不安をなくす」ための計画の立て方(本書92頁)
       -- あらゆる物事は、分解して考えると必ず解決できる
        ・全体像がつかめる
        ・分解することで、必ず「ひとつの行動」にまとまる
       -- どこに向かいたいのか、常に意識できる
        ・意識している方向にむけ、思考・行動がフル回転する
       と考えており、
      
       あなたは「人生の不安をなくす」ために
       手帳に書き込み、読み返すことをしなければならないと
      いうわけです。
      
      ○手帳を「夫婦」「恋人」と見せ合おう(本書174頁)
       (以下、本著からから一部分抜粋です。
        大田さんありがとうございます。)
     
       僕は、過去の手帳に、人生のすべてを書きとめています。
       その手帳はすべて、妻が見ようと思えば、見られる場所に
       おいています。そして「見たかったら、いつでも見ていいよ」
       といってます。
       あなたにも、手帳の内容を「夫婦」「恋人」で見せ合うことを
       おすすめします。
       なぜなら、パートナーとの関係をより密接に、より深くするのは
       「相手に対する信頼」だからです。
          <中略>
       パートナーとの人生で無用な争いは、すべて「嘘」と「隠しごと」
       から始まります。
       だから、僕は妻に対して嘘や隠しごとをするのを、一切やめてしま
       いました。 今、僕は、自分の思考・行動をすべて妻に公開してい
       ます。 真実は、常に一つしかありません。
       自分の思考・行動をすべて相手に公開しておけば、相手はよけいな
       疑いの気持ちを持たなくなります。 (以上抜粋終わり)
      


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
     『「自分を信じ、問い直せ!」と暗に銘じ、進化を遂げてみよう』
                                  
       自分をもっと良くしたい。人生を楽しく豊かに終えたい。
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
      大田さんのエピローグには、
      15年間(4日を除いて)
      手帳に記録し続けたというだけで、凄いと思いましたが、
      その理由を聞くともっと驚きました。
        
      実は「4日間の手帳が空白」が 奥さんの入院した日だったんですね!
      
      その他にも普通だったら、
      お通夜や自分の仕事(IT会社だから、徹夜もあるはずだろうし)
      も大変だろうに・・・・。

      ネット社会で、”超・愛妻家”で トップに検索される だけの
      ことはあると思いました。
     

    ●1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術
    大田正文 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4763131907/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■5010 / 親記事)  A4 1枚で「いま、やるべきこと」に気づく なかづか日報
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 一般人(24回)-(2012/02/14(Tue) 02:02:27)
    ●A4 1枚で「いま、やるべきこと」に気づく なかづか日報
    中司 祉岐 (著)



    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『日報は誰のもの?』

       上司に報告するだけのものではありません
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『闇雲(やみくも)』   『思いこみ』

     『私利私欲が成功の第1条件』   『自分だけの教科書』


    ★━━━━本の著者に聞いてみたいこと━━━━━━━━━━━★
      『なぜ手書きなの?』
                                  
       相手の立場になってみるべし
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から学んだこと
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『自分と向き合ってみよう!』
     ▼『その行動の意味を把握できていますか?』(次回のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『自分と向き合ってみよう!』
      「日報」というと1日の出来事、業務報告を書き連ね、
      上司に義務的に報告するもの・・・めんどくさいと
      いうイメージが私には強いのですが、皆さんはいかがでしょうか?

      本書において、中司さんが紹介して下さっている「日報」とは
      A4用紙1枚に手書きで書き入れるというもの。

      では日報を書くのに当たって、めんどくさいからパソコンで・・・と
      思うところですが、手書きがオススメとのこと。

      手書きにこだわる理由もあるのです。
      その理由について、知りたい方は是非とも本書をご覧下さい。

      私自身のこれまでは、日報ということはないのですが、
      手帳に一日のTODO用件をメモして、赤ペンで消す
      というのを習慣にしています。

      日記やメモ書きといったものは、その書いた「瞬間」をフォーカスし、
      備忘的かつ「思い出」となってしまいがちですが、
      過去の日報を読み返して、気づくことがあることもあります。
      
      当時、自分で書いた問いも後になってみたら、
      自分に問いかけてみることをが大事で

      頭の中では分かっていても、文字にしてみて初めて、
      あるいはあらためて認識できることがあるような気がします。

      日報だけではなくて、過去のノートを見返してみるといいのかも
      しれません。

      「日報」と表現しないまでも、日々を記録することについては、
      いろんな方々がおっしゃっていることです。
      
      例えば、元体育教師の原田 隆史さんや年収1億円思考の江上 治さんの
      書籍の中にも紹介されています。

      営業マンやお店の経営者のエピソードが多かったように思いましたが、
      学生などなど、どなたにも適用できる

      コツコツ書き続けることによって、効果的だと思いました。
      なにごとも継続は力なり・・・でしょうね。

      忙しい日常にあっても、
      自分と向き合う時間、大切にしていきたいものです。

      ・・・・・・後半に続く

    ●A4 1枚で「いま、やるべきこと」に気づく なかづか日報
    中司 祉岐 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4766785037/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■5011 / ResNo.1)  Re[1]: A4 1枚で「いま、やるべきこと」に気づく なかづか日報
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 一般人(25回)-(2012/02/14(Tue) 14:18:24)
    ●A4 1枚で「いま、やるべきこと」に気づく なかづか日報
    中司 祉岐 (著)


    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : なぜ手書きなの?

    ☆本から学んだこと :
     ▼『自分と向き合ってみよう!』(前回のご紹介)
     ▼『その行動の意味を把握できていますか?』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から学んだこと(続き)

     ▼『その行動の意味を把握できていますか?』
      仕事を進める上で、行動を起こすとき、
      その行動の意味をはっきり把握できていますか?

      なんて問われたら、ドキッとしませんか?

      本書の中に、以下のような見出しがあります。

      行動に対する「意味」を言えなければ、
      「行動していない」のと同じではないか

      あまり考えもせずにルーチンの仕事をするのは
      実にかんたんで気も楽ですよね。
      闇雲に行動するのも一見いいようにも思われます。

      ただ、それが結果に繋がっているかというのは別の話。

      現在の行動が、明日の行動の糧になる、
      この「糧」にはムダを見つけるという意味合いにもなります。

      行動の意味を把握する上においても日報が役立つのです。


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『今、やっていること』
                                  
       やるべきことですか?
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
      むか〜〜〜し、読んだ自己啓発の本のことを思い出しました。

      その本のタイトルすら忘れてしまいましたが、
      印象深かった内容は以下のようなものです。
      
      ある夜、ある問題(抽象的でスミマセン)に悩み、眠れなくなった男性が
      1枚の紙に次のことを書き出しました。

      ・左側にはできること

      ・右側はできないこと

      その結果、右側(=できないこと)が長く連なりました・・・。
      
      男性はそのリストを見直したところ
     (問題の優先順位をつけ、優先度の高いものについての
      解決策を考えたとか・・・だったでしょうか)
      問題解決につながったというものです。

      私の記憶なので、細かいところに間違いはあるかもしれませんが、
      書き出すことの重要性を感じさせるストーリーでした。
      
      今回ご紹介しました中司さんの本を拝読させていただいて、
      頭の中を整理する意味で書き出すことの重要性、
      自分が今やっていることを見つめ直すこときっかけになりました。

      そんなわけで手書きにこだりたいと思い、最近欲しい文房具があります。
      それは、消すことができる3色ボールペンです。

      昨年末に発売されているのですが、人気のようで
      店頭ではなかなか見かけることができません。
      WEB上でも品切れみたいです・・・


    ●A4 1枚で「いま、やるべきこと」に気づく なかづか日報
    中司 祉岐 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4766785037/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■5008 / 親記事)  「資料送っておいて」と言われたらチャンスと思え!
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 一般人(22回)-(2012/02/09(Thu) 03:27:02)
    ●「資料送っておいて」と言われたらチャンスと思え!
    大塚 寿 (著)


    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『営業に困ったら』

       営業の進め方(環境)が変わってきたことに気づいてほしい
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『「営業の本質」とは』   『アプローチ履歴シート』

     『黄金のリスト』   『成功のツボ』


    ★━━━━本の著者に聞いてみたいこと━━━━━━━━━━━★
    『キーパーソンにアプローチするに当たっての心構えをもっと詳しく聞きたい』
                                  
        「御用聞き営業」とは?
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から学んだこと
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『まずは、元気を出して欲しい』
     ▼『「決して、損はさせませんよ!」』(次回のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『まずは、元気を出して欲しい』
      みなさん元気ですか?

      と聞かれると困るかもしれませんが・・
      
      現場で働いている皆様も既に肌で感じているように、
      また、マスメディアにより、
      世界的な経済環境の悪化に関するニュースをお聞きするし、
      この停滞している日本経済が続いているのも確かです。
      
      大塚さんの本にも、しっかりと捉えています。
      
      それに伴い、営業の環境が、ものすごく変わってきたというのです。
      つまり、停滞している日本経済の中で、
      営業の環境を変えてしまったというわけなんです。
      
      また、近年のインターネットの普及に伴い、
      営業環境の変化を速めているのも確かですよね?
      
      広告の世界でいうと、
      企業のテレビCM、雑誌の広告に出していた費用(コスト)が
      ネットに流れているといわれていますし
      ネット広告は費用対効果が高いとされていますから、
      旧来の広告を出すのは時代遅れとされています。
      
      その反面このように、
      ネット社会になったということは、
      価値のある情報が誰でもとりやすくなったといえます。
      
      そう、ネット社会に突入することは、
      「ものすごく大きなチャンス」だととらえた方がいいのです。
      
      そういったことを踏まえて、大塚さんは、
      本書の 第1章 「最初に知っておきたい“営業の本質”」
      にて、ネット社会における営業の本質を明らかにしています。

      要約すると下記の感じです。
       1、(階層型組織から)組織のフラット化が進んだ
       2、個人情報保護法、コンプライアンスの順守が必須になった
       3、(顔パスでなく)セキュリティオフィス形式になった 
       4、ネット社会が進行していく
       5、バラエティに富む営業法が公開(知られる)されつつある

      
      そんな中で実は私が「意外と思った」部分もあります。
      大塚さんが著しておられる文中に
      
      「営業に向き・不向きなどない」
      
      というおっしゃるのです。

      
      たしかに一見「え? この人がトップセールス?」
      と思う方もいらっしゃいます。
      
      トップの人とそうでないという人が隣に並んでいても、
      見た目では分からないでしょう。
      
      見た目ではそうみえないのに
      話してみると凄腕で、沢山の成果を出している人って
      確かにいますからね。
      
      そして大事なことは
      「営業する前の事前準備。ここを押さえればあと10%業績がアップする」

      とりわけ、
      「アプローチ履歴シート」が掲載されており、
      そのまま利用できるようになっています。
      このシートを利用すると、
      新規ユーザ開拓営業の成功率を80%になるというではないですか。
      
      また、留意しなければならない事前準備の一つとして、
      リスト(顧客名簿)作成です。
      
      本書では、詳しい「出所」や作成方法が列挙されており、
      結びとして、
      新規開拓の高い業績獲得には、リストで決まると考えてよいという。

      これはインターネットで仕事をしている私にとっても
      とってもよくよく腑に落ちるものでした。

      こうやってあなたが読んでくださっているメルマガも
      読者の方々の集まりが合ってこそ発行しがいがあるというものですからね。
      

      ・・・・・・後半に続く

    ●「資料送っておいて」と言われたらチャンスと思え!
    大塚 寿 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4575153621/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■5009 / ResNo.1)  Re[1]: 「資料送っておいて」と言われたらチャンスと思え!
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 一般人(23回)-(2012/02/10(Fri) 01:26:14)
    ●「資料送っておいて」と言われたらチャンスと思え!
    大塚 寿 (著)


    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : キーパーソンにアプローチするに
    当たっての心構えをもっと詳しく聞きたい

    ☆本から学んだこと :
     ▼『まずは、元気を出して欲しい』(前回のご紹介)
     ▼『「決して、損はさせませんよ!」』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から学んだこと(続き)

     ▼『「決して、損はさせませんよ!」』
      
      前回では、皆様に知ってもらい内容として、
      ネット社会における“営業の本質”をとりあげました。
      
      具体的には、会社組織のフラット化が進み、
      「個人情報保護法、コンプライアンスの順守」が必須になった。
      ネット社会に適応したセキュリティオフィスになりつつある。
      当然のことながら、
      バラエティに富む営業法が公開(知られる)されつつある。
      営業を強くするためにも、
      それなりの事前準備が必要だとも記載しました。
      

      本著の第3章
       「ガチャン!」と切られない、電話でアポをとるための秘訣
      にというタイトルがあります。

      私自身の電話番号は、どこかの名簿から流出したせいか
      よくマンションの営業の電話がかかってきます。
      ええ、すぐに切りますが(笑)

      この第3章に、本書の表題である 
      
        「資料を送っておいて」と言われたらチャンスと思え!
      
      が集約されています。
      
      つまり本書の核心的な内容であり、かつ、クライマックスでもあります。

      お客様に対し、セールするときに気をつけなければならないことは、
      「語りかけるように話す」ということです。
      
      しかも、
      その「トーク」をどうやって身につけて、
      現場でどう実行するのかが詳しく記載されております。
      詳しくは本著を読んでくださいねー

      あれ?
      
      知りたい!
      
      
      ちょっとだけよ。
      
      
      と種明かしをすると
      洗練された営業マンの声を取り上げられています。
      
      例にあげると、
      駅のホームの駅員さんのアナウンス、
      飛行機のCAさんの出すアナンスのような言い回しがあるでしょう。
      
      これを、自分で身につけておくのです。
      
      身についてしまえば、お客様は逆に信用されるのですね。
      
     
      「決して、損はさせませんよ!」
      と冒頭のタイトルに書かせていただきました。

      目を引きますよね?
      

      このコメントは、実は本書から知り得たもので、
      セリングするお客様への「最後一言」です。


      お客様は買いたい!と思っているけど
      最後の一歩を踏み出せない。

      そんなときに、本当にいいものであれば
      サポートしてあげることこそが、営業マンの役割ではないか?

      そんな気持ちが集約されているように感じました。
        


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『いきあたりばったりではなくできる限りのことをする』
                                  
       営業の事前準備をしっかりとやる。
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
      この紹介した本(「資料送っておいて」と言われたらチャンスと思え! )
      の発行は、大塚さんの前著「法人営業バイブル」の発行日から、
      4年半経過しています。
      
      実は時間があいているのですね。
      
      その理由を調べてみたのですが、大塚さんのホームページには、
      
      最近のネット社会への対応、
      海外営業のあり方(グローバル化)、
      様々な業種の方が読んでも、違和感なく、理解してもらえるように
      意識しながら、本書を書いたとありました。
      

      営業という本質はかわらないものであったとしても
      その時代背景、ツールなどは移り変わるもの。

      プロフェッショナルであれば
      変化するものは「俺には関係ないよ」といって無視するのではなく
      きちんと調べて取り入れていくことも
      「準備」として大事なのだなとおもいました。
     


    ●「資料送っておいて」と言われたらチャンスと思え!
    大塚 寿 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4575153621/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■5006 / 親記事)  笑いの凄ワザ
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 一般人(20回)-(2012/02/03(Fri) 14:28:54)
    ●笑いの凄ワザ   殿村政明 (著)

    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『人間関係をスピーディーかつ円滑に進めたいなら』

       笑いは、相手の心を開くだけではない
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『スピードコミュニケーション』   『上質な気配り』

     『賢いアホになる』   『相手を放っておかない愛情』


    ★━━━━本の著者に聞いてみたいこと━━━━━━━━━━━★
      『苦手な人を好きになるには』
                                  
       相手の立場になってみるべし
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から学んだこと
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『会話を途切れさせないスキル』
     ▼『なでしこ佐々木監督に学ぶユーモアスキル』(次回のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『会話を途切れさせないスキル』
      人と話をするのはエネルギーが必要ですよね。

      それは私だけ・・・? なのかもしれませんが(苦笑)

      エンジニアの場合、話をする相手が比較的限定されることが多いです。
      もっとも極端なことを述べると、朝晩の挨拶以外、仕事に没頭して
      話をしないで一日を過ごすこともあったりします。
      あまり望ましい一日の過ごし方とは言い切れません・・・。

      そんな状況なので、親しい友人や同僚と話をするならいざ知らず、
      商談に望む大事な場面や初対面である場合、
      用件以外で何を話をしたらいいのか分からないときがままあります。

      会話が途切れて、沈黙の時間が続き、
      重苦しい雰囲気になったことはありませんか?

      そんなとき、私は天気のこと、世間話でなんとかごまかすと
      いった手法で凌いできました。

      本書の中で、著者の殿村さんがお勧めしているのは
      以下の2つのことです。

      ・感じたことを口に出してみる

      ・語尾を「たずねる言い方」にしてみる

      感じたことを口に出してみるというのは
      考え込む前に、思ったことをサラッと口にすることで
      沈黙にはまることもなく、相手に対する気配りにもなることだと
      理解しました。

      また、YES−NOクエスチョンではなく、語尾をたずねる口調に
      することも会話も続けられるのだろうと思います。

      仕事を進めていく上でも人間関係を深めていく上でも
      なかなか使えそうな手法だと思います。

      1ヶ月に10人の人に会って「声掛け運動」するというのも
      紹介されています。

      自分がなりたい人に声を掛けてみて会話をする

      まず、自分から話をする、そして相手の話をよく聞く

      会話した後、レポートにまとめてみる

      といったことです。
      詳しくは本著を参照していただければと思います。

      レポートに書き出してみるというのは、相手のどんなところに
      惹かれたのかを目に見える形にすることで確認する、
      分析することはとても重要なことですね。

      1ヶ月10人というのは多いな! と私は思いましたが、
      これを継続することで自分自身のコミュニケーション能力も
      上がると思います。

      なにごとも一過性になってしまいがちですが、
      ぜひともやってみたいことです(宣言しちゃいました)。

      ・・・・・・後半に続く

    ●笑いの凄ワザ
    殿村政明 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4804717706/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■5007 / ResNo.1)  Re[1]: 笑いの凄ワザ
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 一般人(21回)-(2012/02/06(Mon) 15:22:33)
    ●笑いの凄ワザ   殿村政明 (著)



    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : 苦手な人を好きになるには

    ☆本から学んだこと :
     ▼『会話を途切れさせないスキル』(前回のご紹介)
     ▼『なでしこ佐々木監督に学ぶユーモアスキル』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から学んだこと(続き)

     ▼『なでしこ佐々木監督に学ぶユーモアスキル』
      昨年、サッカー女子のワールドカップで、なでしこジャパンが
      優勝したことはまだ記憶に新しいことですね。

      サッカーのことはイマイチ疎く、
      ワールドカップ限定のにわかファンになる私です。

      それはさておき、なでしこジャパンの佐々木監督のインタビューは
      印象的でした。

      佐々木監督のウィットに富んだトークは
      好感をもつ方が多いのではないでしょうか。

      事実、インターネットで「なでしこジャパン 佐々木監督」と検索すれば、
      「親父ギャグ」を含む発言集だけのサイトがあるくらいです。

      例えば、決勝戦でPK戦の順番を決めるに当たり、
      「(ギャグの)ネタが尽きた」
      と言って、選手たちの緊張を解きほぐしたり。

      「賢いアホ」になるというのはこういうことなのかと想像してみました。

      元お笑い芸人である殿村さんは佐々木監督との面識はないそうですが、
      分析によると、普段は静かな人だけど、舞台に立てば
      アホを演じきるタイプとのこと。
      
      佐々木監督の場合、「親父ギャグ・ノート」なるネタ帳が
      あったといいます。
      お笑い芸人同様、人心掌握のためには日々是修行ということでしょうか。


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『相手に気配りをもとう』
                                  
       心に余裕がないといけませんね
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
      今回ご紹介した著者の殿村さんは吉本芸人を経た後、
      ハウスメーカーのトップセールスマンになった経歴の持ち主です。

      吉本での経験は笑いのスキルだけではなく、人間の観察力や
      気配りといった人間力(という表現が適切か分かりませんが)も
      磨かれていたのではないかと想像しました。

      同じ商品、サービスを人からセールスマンから買う場合、
      その人柄が大きなウェイトを占めていることって経験ありませんか?

      例えば私の経験ですと、買うつもりのなかった家電品のことを
      質問するつもりで店頭で話をしていたら、盛り上がってしまい
      買ってしまうとか・・・。(苦笑)

      まずは人に対する気配りを!

      決してむずかしいことではないと思うのですが、
      どんな人にも必要とされることだと思い直しました。


    ●笑いの凄ワザ
    殿村政明 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4804717706/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■5004 / 親記事)  今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 一般人(18回)-(2012/01/27(Fri) 02:01:07)
    ●今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?
    中村将人 (著)


    ★━━━こう思ったら読め!━━━━━━━━━━━━━━━━★
      『やりたいことがわからない』

       自分はホントは・・・?
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

    ☆気になったキーワード

     『7つの強敵』   『変人』

     『「お金」はいらない』   『最後の1日』


    ★━━━━本の著者に聞いてみたいこと━━━━━━━━━━━★
      『最後の1日を成功者として迎えるためには』
                                  
       今なにをするべきか
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


    ☆本から学んだこと
    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ▼『変人になりたい』
     ▼『振り幅をでかくする』(次回のご紹介)
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ▼『変人になりたい』
      変態ではありません


      変人とは?
      一般的には「変な人」であると思われていますので
      だいじょうぶまるるちゃん?

      と思われたかもしれません。

      実際変な人でもいいのですが(笑)


      本著において中村さんはこの「変人」という言葉を
      「変化する人」のことを指してつかわれています。

      変化しないと言うことはつまり現状維持な訳ですが
      今の時代、現状維持の場合
      相対的な価値はどんどんと減衰してしまう時代です。

      さらにいえば変わることができないということは
      なにか「○○をしたい」とおもっていても 
      ただ思っているだけで終わってしまうと言うことにほかなりません。


      私自身「新しいチャレンジ」は好きです。
      チャレンジというときれいに聞こえますが
      単純に新しもの好きで、定型作業の繰り返しが嫌い(笑)


      こればかりは性格なのでいかんともしがたいのですが
      ありがたいことに、自分ができないことが得意な人もいるわけです。

      自分が変わっていきたいと言うときに
      それをサポートしてくれるメンバーがいると言うことは
      非常にありがたいことですよね。

      そんな自分ですが「変人」の方向性が
      ちゃんと決まっているか?というと残念ながらそんなことはありません。
      だからこそ本著を読もう!と思ったわけです。


      変わるエネルギーを持っていても
      その方向性がはっきりしていないと、なかなか踏み切れないのが
      本来なのでしょうが
      「あれもいいかなー」とおもっていろいろと動くことにしています。

      というのも本著近い趣旨のことがかかれていますが
        無駄なコトって何もない
      ということを意識しているからです。

      
      あのとき無意識にやっていたことが
      十何年もたって役に立っている

      そんなことってありませんか?
      だからこそ、新しい出会いであったりチャレンジは
      「歓迎」ということを常に感じて動いています〜

      ・・・・・・後半に続く

    ●今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?
    中村将人 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4766785096/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■5005 / ResNo.1)  Re[1]: 今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?
□投稿者/ まるるちゃん@エンビジ 一般人(19回)-(2012/01/27(Fri) 14:30:46)
    ●今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?
    中村将人 (著)


    ━━━━━━あらすじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆本の著者に聞きたいこと : 最後の1日を成功者として迎えるためには

    ☆本から学んだこと :
     ▼『変人になりたい』(前回のご紹介)
     ▼『振り幅をでかくする』
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ☆本から学んだこと(続き)

     ▼『振り幅をでかくする』
      いわゆる「成功者」として特にビジネスの世界で
      なんらかの名前を残している人には
      ある共通点があるといわれています。

      それはよくいわれるのは「あきらめずに続けた」ということが
      ありますが、今回取り上げてみたいのはそれでは
      ありません。
       ※実際に間違った方向で続けてもだめなものは駄目な可能性が
        ありますから。

      ではその共通点はなんだろうか?

      というと
       大きな失敗をしている
      ということではないでしょうか。

      もちろん全員ではありませんが
      成功だけを積み重ねてうまくいっている人は実は
      いないのではないかとおもうのです。

      つまり、マイナスがでかいひとがプラスもでかくなる

      ということ。

      よくこの話がでたときに取り上げられるのが
      ソフトバンクの孫さん。

      資産も大きいけど、借金も多いです。
      でも成功者といわれています。

      というのも、借金もある一定額以上になると
      借りることができる人というのは限られるのです。

      お金を借りると言うことは
      その人の人格があらゆる面からタメされます。

      では詐欺師はあんなにお金を集めることができるじゃないか?
      と思うかもしれません。
      たしかに何十億とお金を集める人っていますよね?

      でも、、、普通の人は「100万円」を借りるのでも
      枠がありませんといわれる今の世の中。

      そう考えると善悪をヌキにすれば
      大きなお金を集めることができる人というのは「振り幅」が
      大きい人なのかなと思うわけです。

      だからこそ振り幅を大きくする人は
      自分を律する責任があると私は思っています。

      それができない人は、かわいそうな人と思えるような
      余裕を持って、自分の、そして大事な仲間と
      振り幅を大きくしていければと。


    ★━━━この本を読んで自分が決意したこと━━━━━━━━━★
      『やっぱり変人』
                                  
       つきつめていくと同じところにたどり着く
    ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
     
     昔からなりたかったものがありました。
     実はそれは・・

      平均的な人

     です(笑)

     私の場合、ある意味何の特徴もない平均的な人だと
     自分では思っているのですが
     どうも周りの人に言わせるとそうではないと。

     キャッチフレーズのようになにか「ここが特徴」ということを
     いいあらわせるわけではないけど
     なにか違うんだよねと(笑)

     まあいじられキャラであったのかもしれませんが(爆)
     
     ただあるときから「普通である」ことをあきらめました。
     せっかくなので「はずれている」ことをがんばってみようと。

     自分でビジネスをするようになって
     自分の「変さ度合い」ではまだまだであるということを
     ことあるごとに実感します。

     エッジがたっていないと。残念ながら

     だからこそ「変化する人=変人」をもっともっと
     つきつめていきたいなーとあらためて
     本著を読んで思った次第です。


    ●今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?
    中村将人 (著)
    http://amazon.co.jp/o/ASIN/4766785096/maruruchan-22/ref=nosim
     
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]




■エンビジが見つけた「サラリーマン」が簡単にできる副業手法。
あなたのアフィリエイト収入アップを支援するサービスはじめました。
19,800円の「メルマガ・ウハウハモード」無料プレゼント。
本当に自分が望む人生をかなえたいあなたへ
 そんなほとんどの人が気がついていない【集客の秘密】を無料で教えます
無料でノウハウをゲットできるフリーステップメール






向上心豊かな勉強家のみなさま。

さぁ、あなたも投稿しよう!そうしよう!その一言がツキを呼ぶ!

インプットだけじゃなく、アウトプットすることが
とても大事ですよ〜♪

足跡帳 | 無料レポート紹介スレッド



無料特別レポートプレゼント中!
【成功する頭の使い方とは?
10倍の時間をかけずに、10倍成功するには?】



成功者は、怠け者の10倍の時間働いたから、成功したのでしょうか?
成功者は、普通の人の10倍頭がいいんでしょうか?

違いますね!

このことをまるるちゃん特選の本をレビューすることで紐解いてみたのが
特別レポートです♪
22000様以上がすでにお読みになっています!!!
*レポートご請求の方には当サイトよりの情報配信をさせていただきます。
詳細はこちら


- Master Tree -
- Rich Salesman -

Pass/
Child Tree